漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座 受講生インタビュー

日本アロママイスタースクール

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座
受講生インタビュー

受講生プロフィール

カメラマンを経て、30歳を過ぎてからメイク学校入学。卒業後、ひとりひとりに寄り添うことのできる、美容のコンシェルジュを目指し10社以上のブランドで販売、タッチアップ経験でお客さまのお肌と向き合う。追求すべきは「お肌の状態」。フェイシャルケアの必要性を感じトリートメントの世界に興味を持ち始める。メイクアップを施すよりもサロン業務に楽しさを感じ、今に至ります。

受講生プロフィールのイメージ
漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

この講座のここが良かった♪【漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座を受講しての感想】

丁寧な動画で手技が観やすい!

トリートメントの手技の動画は、部位ごとに別れて短く動作を説明しながら丁寧に行ってくれます。最後にトータルで流してトリートメントの動作を観せてくれるので、マッサージオイルを付け足すタイミング、トリートメントを進めるペース、身体への圧力など、実際その場で見学しているように分かりやすく、観やすい動画になっていて、便利でした。

何度でも見返すことができます。それに、リラクゼーションサロンのメニューが講座になっているので、動画の順番で真似をしていくと、1つのコースの施術として行えるのが有難いポイントです。

教材到着後すぐに始められる

教材の中に精油(エッセンシャルオイル)のミニボトルセットが付いてるので、すぐに香りが試せて良かった。アロマオイルを買い揃えるとなると、かなり費用がかさむので非常に有難いです。精油(エッセンシャルオイル)をブレンドするのに、色々試せて嬉しいです。

オイルリンパトリートメントの技術も取り入れられる

精油(エッセンシャルオイル)のミニボトルとともに、キャリアオイル(スイートアーモンドオイル)も教材の一つとして入っています。他のオイルリンパトリートメントとは異なり、経絡やツボをとらえて、内臓にも働きかけることができます。

また、肩や腰の痛みを緩和させることも可能とのことで嬉しいことづくしです。動画を確認しながら、自分自身にも、家族にもすぐに試せるオイルリンパトリートメントとして役立つ手技で嬉しいです。

この講座のここが良かった♪【漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座を受講しての感想】のイメージ
漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座「受講のきっかけ」

新しいマッサージメニュー開発のために

精油(エッセンシャルオイル)などを使った手技の講座内容は、さまざまな協会で資格の取得ができると思います。ただ、もうひとひねりユニークな内容のものを求めていました。

毎日、毎日、自分が納得できるような内容の資格を検索して、サロンのメニューを考えていた時にようやく見つけたのが、この「漢方経絡リンパトリートメント」の資格だったのです。

「やっと出会えた!」という、内容のコースです。

東洋医学の基礎が学べる

もともと病は、「経絡(ツボ)」を流れる気の乱れから病が生じるそうです。

身体全体のバランスを整えることで、人体が持つ「自然治癒力」を高め、病を治癒、未然に防ぐことのできる「東洋医学」にも、非常に興味がありました。

薬に頼りきらない治癒の方法を学びたいと思いました。

施術時のフォームを動画で確認できる

サロンワークからしばらくブランクがあったので、実技をする際とても不安がありました。ですが、動画で改めて施術時のフォームを細かく確認ができ、不安が取り除かれると思いました。

また、新しい手技を覚えることができるという期待が大きかったです。

初心者でもツボが修得できる

初学者でも分かりやすい、漢方経絡リンパトリートメントのテキストがあるので、施術がすすめやすい。 漢方リンパ・ツボ一覧という、各ツボの場所と効果を表にまとめてあるので、とても見やすいし、役に立つ表でした。

お客さまの満足度が増えると感じた

「1つのサロンで異なるトリートメントが受けられたら」限られた時間で効率が良いと思いました。もちろん、1つの手技で満足感を得られるのも良いですが、「ちょっと、あったらいいな」というお得感。「もう一歩、お客さまに寄り添う何かを」と考えました。

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座「受講のきっかけ」のイメージ
漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

いろんな講座がある中で、日本アロママイスタースクールの「漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座」を選んだ理由を教えて下さい

驚くほどのリーズナブルな価格

漢方経絡リンパセラピスト講座の価格は、思わず二度見してしまうくらいのリーズナブルさで、ビックリでした。

しかも、2講座同時に選ぶと10%オフ、3講座同時に選ぶと20%オフにもなります。 時間が無いですとか、価格や、どのような内容の勉強をするか、今まで迷っていた人には、かなり背中を押してくれるきっかけになると思います。

他にはないユニークな内容

鍼灸師による東洋学概論の講座で、陰陽五行説などの東洋医学の知識や、経絡(ツボ)が学べる。西洋医学である「リンパ」と「精油(エッセンシャルオイル)」も学べるという2度美味しい内容は、非常に珍しくて他にはないユニークな講座だと思いました。個人でも勉強できないことではないですが、取っ掛かりにはちょうどいいかと思います。

もともと、美容や健康の分野は、勉強しても終わりがないものだと思っていたので、少しでも興味のある方が始めるには、ちょうどいいと思います。

多数セラピストを輩出している実績がある

リラクゼーション業界で活躍する、数多くのセラピストを輩出している実績があること。リラクゼーション業界の現場で活躍してきた講師が、当コースの監修をしていて、初心者から経験者まで現場で役立つ知識と技術が満載だという期待が大きかったです。

関東、関西で30店舗以上を展開する系列サロン「Bodysh(ボディッシュ)」でも実際に活用している知識や手技が詰まったコースであること。それらの手技を使って、お客さまをもてなしているという実績がある。

映像視聴で好きな時間に学べる

仕事をしながらですと、なかなか勉強に割く時間が限られてしまいます。そこで、夜中であろうと時間を気にせず、通勤電車の中で、休憩中など出先などにテキストを持たずして、気軽にトリートメントの手技を動画(スマホ)で何度も閲覧し、復習することができる便利さに大変助かっています。

IBACの資格が取れる、短期間で取れる

IBAC(一般社団法人国際ボディトリートメント技術認定協会)の認定の資格を取得することができます。しかも在宅にて受験できるので、コロナ禍の昨今では非常に有難いシステムだと思います。 通信講座ですから、もちろん自分のペースで勉強を進めることができます。

最終試験も規定の課程を済ませれば受講できるので、頑張れば頑張るほど早く資格を取得することができます。時間が無く、とにかく短期集中で学びたい方にも最適だと思います。

いろんな講座がある中で、日本アロママイスタースクールの「漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座」を選んだ理由を教えて下さいのイメージ
漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

講座を受講してみて楽しかった点

すぐに始められる

教材の中に精油(エッセンシャルオイル)のミニボトルセットが付いてるので、すぐに香りが試せて良かった。精油(エッセンシャルオイル)を買い揃えるとなると、かなり費用がかさむので非常に有難い教材のひとつです。

オイルをブレンドして、色々と楽しめるのも良いです。

目標が広がる

「漢方経路リンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「アロマリンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「台湾式リフレクソロジスト」など多岐にわたるコースが用意されています。

どれも魅力的で受講を申し込むまで、正直時間がかかりました。「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランンスアップトリートメント」を掛け合わせたら楽しいなと思い、取り急ぎ「漢方経絡リンパセラピスト」の勉強を始めました。

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

講座を受講してみて大変だった点

初めての東洋医学(経絡)の勉強

ツボがたくさんあるので、覚えるのが大変でした。ツボですから、もちろんピンポイントで押さえなければ意味をなしませんので、正確に押さえられているか不安にもなりました。分からないところがあれば、お問い合わせフォームもありますので確認が可能だそうです。初学者には、心強いシステムです。

そして、お客さまの施術を想定して、動画は構成されています。動画の順番通りに真似をしていけば、実技を習得できるようになっているので、不安も減ります。覚えるよりも練習を重ねて、身体に染み込ませて根気強く続けていこうと思います。一生の仕事にするために。

講座を受講してみて楽しかった点・大変だった点のイメージ

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座はどんな人におすすめですか?

キャリアアップしたい方、新しいメニューを取り入れたい方

トリートメントサロン、リラクゼーションサロンなどの癒しのサロンさまが、非常に増えていると思います。そこで、リンパケアをメニューに入れているサロンさまは最近では珍しくなく、いざ、お店を始めてみて何か足りないモノを感じていました。

アーユルヴェーダも気になっていましたが、時間と費用が予算オーバーだったため、半ばヤル気を失っていたところ、「漢方経絡リンパセラピスト」の資格と出会いました。

東洋(ツボ)と西洋(リンパ、アロマ)の融合の内容という興味をそそるものでした。ちょっと、他のサロンさまと差をつけたいと思っている方、就職も考えて更に高みを目指している方には、是非おすすめです。

自然治癒力を高めた施術を行いたい方

自然治癒力は、人間に本来備わっているものですが、ストレスや加齢が原因で低下してしまうものです。薬ばかりに頼る治療も必要を迫られたら、しかたのないことですが、強い薬であればあるだけ、薬=副作用。というように思ってしかたがないです。

もっと自然に、もっと身体の内側から健康的に働きかける施術をしたいと思いませんか?

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座はどんな人におすすめですか?のイメージ
漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座 学習内容

解剖生理学・リンパ概論(座学)

「骨格系」「筋肉系」「循環器系」「血液とリンパ 」など。

精油学、アロマの基礎知識(座学)

テキストと動画だけでなく、精油ミニボトル20本(アロマ検定の勉強でも使われるセットです)、キャリアオイル(スイートアーモンドオイル、200ml)もセットになっています。

・「精油(アロマエッセンシャル)とは」

・「植物における精油(エッセンシャルオイル)の役割」誘引作用、忌避作用、抗真菌・抗菌作用など。

・「精油(エッセンシャルオイル)の物性」芳香性、揮発性、引火性、親油性など。

・「精油(エッセンシャルオイル)製造法」水蒸気蒸留法、圧搾法、有機溶剤法、油脂吸着法、超臨界流体抽出法。

・「精油(エッセンシャルオイル)の取り扱い」原液について、乳幼児について、妊娠中・産後について、精油(エッセンシャルオイル)の保存方法。

・「安全に使用するために」希釈と使用量、パッチテスト。

・「アロマテラピー活用法」芳香浴法、沐浴法、吸入法、湿布法、トリートメント法、セルフスキンケア、手作り化粧品レシピ。

・「精油(エッセンシャルオイル)のプロフィール」

・「ブレンド方法」香りの系統で組み合わせる、香りのノートでバランンスを取る、ブレンド例。

東洋学概論(座学)

・「東洋医学」東洋医学は魔法のように効く?、東洋医学の特徴。

・「陰陽論」

・「気血(きけつ)」東洋医学からみた人体の構成、東洋医学の広義的な意味と狭義的な意味。

・「臓腑の概要」五臓(六腑)の位置・形状・生理機能。

・「奇恒の腑」臓腑の官職、十二経脈、奇形八脈。

補足参考資料(座学)

・「経絡とは」12経絡について。

・「経穴とは」気と地のエネルギーの通り道である。

・「漢方リンパツボ一覧」デコルテ、上肢(陽経、陰経)、腹部、下肢前、下肢後面、背中。それぞれのツボについて場所と効果について記載されています。

漢方経絡リンパ実技(オイルを使用した実技)

「基本手技及びタオルワーク」「カウンセリング」「胸部(デコルテ)」「頸部(首)」「肩部、肩甲骨周り」「背部(背中)、腰部、臀部」「背部全体」「下肢(脚全体)」「上肢(腕全体)」

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座 学習内容のイメージ
漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

おわりに

世の中には、美容、健康に関してさまざまな資格があります。1つの手技だけではなく、プラスアルファでメニューに取り入れることができたら、サロンワークをする上でお客さまにもお得感が出て喜んでもらえ、施術する側も楽しくなると思います。

もちろん、お仕事に使用しなくても、家族のため、友達へのセルフケアのアドバイスもでき、非常に嬉しい内容になった「漢方経絡リンパセラピストコース」。東洋医学を学ぶいいきっかけにもなりました。

おわりにのイメージ
漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

漢方経絡リンパセラピスト オンラインWEB通信講座

東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人のケアや癒し業界で活かせるスキルが身につきます。
お得なキャンペーンを実施中!

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方経路リンパセラピストコース

    漢方経路リンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:17回 34時間(1回2時間) 理論(座学):3講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

    アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えたひとつ上級のコース。経絡の指圧は業界的にもまだ珍しい今後重宝される技術です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2自律神経バランスアップトリートメントコース

    自律神経バランスアップトリートメントコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4トータルプロフェッショナルコース

    トータルプロフェッショナルコース
    期間
    随時入学可 実技:46回 92時間(1回2時間) 理論(座学):8講座(WEB)
    費用
    636,800円(受講料525,800円 教材費100,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方経絡リンパセラピストコース」「自律神経バランスアップトリートメントコース」と、「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」計5コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 実技:4回 8時間(1回2時間) 理論(座学):1講座(WEB)
    費用
    94,000円(受講料63,000円 教材費20,000円)※別途入学金11,000円
    資格
    IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース((通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(通信講座)介護メディカルアロマコース(通信講座)

    介護メディカルアロマコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(通信講座)アロマリンパセラピストコース(通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースの通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る