【最新】浜松のアロマスクール5選!人気のアロマスクールをご紹介

日本アロママイスタースクール WEB通信講座
浜松のおすすめアロマテラピースクールとは?

浜松市でアロマスクールを探している方に向けて、浜松市内のアロマテラピースクールをまとめてみました。浜松市(はままつし)は、静岡県の西部、遠州地方にある静岡県最大の人口を有する都市。政令指定都市と国際会議観光都市に指定されている。また多くのアロマスクールが存在します。学べる内容や取得できる資格、受講中のサポート制度、卒業後の就業支援などは、スクールより内容が大きく異なります。あなたにぴったりのアロマテラピースクールを見つけるには、この記事を参考にしていただき、各スクールの資料を取り寄せたり、スクールの見学に行ってみることをおすすめします!この記事では、ホームページなどで情報がしっかり公開されているアロマスクールをご紹介しております。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

アロマセラピースクールアロマセラピーサロン 香りの小瓶

静岡県浜松市にあります【香りの小瓶】はアロマセラピーを学ぶスクールとアロマセラピーで心と体の疲れを癒すトリートメントサロンです。アロマセラピストへの一歩!アロマセラピーを日常生活に取り入れて毎日のケアや家族の健康に役立てたい方、本格的に勉強をしたい方など、それぞれに合わせた指導をさせていただきます。香りがなぜ心と体を健やかにしていくのかを知ると、アロマの楽しさだけでなく生きていることの素晴らしさも感じられることでしょう。プロを目指す方には開業のサポートまでしますから、安心してお任せください。

住所

静岡県浜松市中区向宿二丁目18-12 

最寄駅

浜松駅からバス(新貝住宅行)向宿町 徒歩5分

取得できる資格

JAAアロマコーディネーターなど

主な講座

アロマ初級講座 全1回

初めてアロマセラピーを学ぶ方にお勧めです。香りが心と体に働きかけるしくみ、精油の働き、精油の使い方、注意事項などを学びます。エアーフレッシュナーなどのクラフトを作って楽しくアロマセラピーを体験してください。

ホームケアセラピスト講座 全5回

精油の特性を知り、自分や家族の心と体のケアに役立てることができるようになります。ハンドマッサージ、スキンケア、クラフト作り、ブレンド法などを学び、アロマセラピーの知識を深めます。ハーブの活用、食事についても学びます。

アロマコーディネーター養成講座 全16回

アロマコーディネーターとは、アロマセラピーに関する基礎知識を備え、アロマを安全に生活に取り入れることができることを示すJAA日本アロマコーディネーター協会認定資格です。※アロマセラピースクール香りの小瓶はJAA日本アロマコーディネーター協会の認定校です。当スクール卒業のアロマコーディネーター認定試験受験者数は54名、うち合格者数は54名と合格率100%の実績です。

出張講座

幼稚園・小中学校の保護者対象の体験講座や生命保険会社などのお客様向けイベント、企業様の福利厚生など、様々なご要望にお応え致します。またご自宅での少人数のホームセミナーも承ります。また、アロマセラピー資格取得コースを開催し、1000人を超える受講生を育成しました。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

ホリスティックアロマアカデミー

ホリスティックアロマアカデミーは、浜松市で20年以上の実績を持つ 本格的なアロマセラピスト養成スクールです。ホリスティックを基本理念として、アロマセラピーの他にも幅広く自然療法を学ぶことのできるスクールです。

住所

静岡県浜松市東区半田山5-20-20

最寄駅

JR浜松駅より「遠鉄バス」バスターミナル13番ポールより乗車 約30分

電話番号

053-432-0844

取得できる資格

AGAJ認定ホリスティック・アロマプラクティショナー ・アロマクラフト・インストラクター・アロマセラピスト・ホリスティック・リンパセラピスト・アロマセラピスト・フェイシャルなど

主な講座

ホリスティック・アロマプラクティショナーコース

アロマセラピーをホリスティック(全人的・包括的)な観点から学ぶプロフェッショナルコースです。初心者はもちろん、すでにセラピストやヒーラーとして活躍されている方にとっても、精油の持つ本質やスピリチュアリティを含めた心・身体・エネルギー・魂に響く精油の特性がよく理解出来ます。スタンダードを超えて精油の持つ魅力を探求したい方、従来の他コースでは学ぶことの出来なかった包括的なアロマセラピーを学びたい方、精神世界とアロマセラピーを融合させたワークを行いたい方のためのコースです。

アロマクラフト・インストラクターコース

アロマセラピー基材論を詳しく学ぶプロフェッショナルなアロマクラフトコースです。アロマクラフトとは手作りを通じて楽しむアロマセラピーの事で、本コースでは精油と各種基材を用いて石けん、コスメ、香水、キャンドルなどを幅広く作成します。受講生はアロマクラフトの実習を通して、様々な基材の特性を理解します。将来的なアロマセラピーサロンやアロマセラピー教室でのクラフト教室開催に活かすことが出来ます。

アロマセラピスト・ベーシックコース

日本アロマゲートウェイ協会認定のアロマセラピストを目指す方のためのプロフェッショナルコースです。アロマセラピーに関する基礎から応用、解剖学、コンサルテーション、関連法規、全身トリートメントの実技までを含めた職業として活かすことの出来るセラピストコースです。アロマセラピーの自宅サロンを開きたい方、サロンセラピストとして活躍したい方にとって基本となるコースです。

アロマセラピスト・フェイシャルコース

アロマセラピーボディトリートメントのリラックスの感覚そのままのフェイシャルトリートメントの理論と実技を学ぶコースです。エステティックと異なり、機械を使わずセラピストの手と植物からのエッセンスによってお肌の調子を整え、肌本来の自然な美しさを引き出します。高度なフェイシャル施術を習得し、セラピストとしての技術向上を図りましょう。サロンでフェイシャルトリートメントの提供が出来るとクライアントの満足度を高めることが出来ます。

ホリスティック・リンパセラピストコース

アロマオイルトリートメントに融合させた全身と頭皮まで含めたホリスティック・リンパドレナージュの方法です。本コースで習得するのは痛みや強い圧をかける事のない、やさしいリンパマッサージです。さらに、リンパマッサージと組み合わせた経絡プレシオンでは、実際に「気」の流れを感じ取り、丹田を意識した呼吸法に合わせて行います。施術を通じてセラピスト自身の精神統一をはかることが出来ます。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

ボディケア スクール&サロン bi*briller

briller(ブリエ)とは、フランス語で「輝く」です。「癒し」だけではなく、ストレス社会の中でも内側から心もカラダも美しく心豊かであって欲しい、輝いて欲しい。そんな想いを込めて、bi*brillerと付けました。ライフスタイルに合わせ、小人数制でのハンドケアセラピスト、アロマセラピスト等、資格取得できるスクールを随時開講しています。

住所

静岡県浜松市西区志都呂1-33-20

最寄駅

JR東海道本線 最寄駅 「高塚」より徒歩28分

取得できる資格

JAAアロマコーディネーターなど

主な講座

マニフィックケアベーシック

すべてのコースの基礎となる講座です。タッチケアに必要な共通座学に加え、タッチケアの基礎となハンドケア実技を学びます。 五感を癒し、筋肉・神経・リンパ・脳などのケアにも繋がるより深い癒しとそれを超えたケアも提供できると考えています。心のケアだけでなく、脳の活性化など、全身トリートメントに勝るとも劣らない効果が期待できるハンドケア。

ハンドケア応用

実技を中心に、一つ一つの工程やポイントについて詳しく説明し、気持ち良いと感じてもらえる施術ができるよう指導します。 また、実際にご家族やお友達など、身近な方へハンドケアを重ねて感じたことを話し合いながら、タッチケアを確実に身につけます。

セラピストテスト

応用までに学んだことがしっかり身に付いているかの試験です。合格後は、セラピスト登録後、マニフィックケア協会の認定セラピストとしてご活躍いただけます。自宅サロン、高齢者施設でのケアなど、ご活躍の幅は様々です。また、フォローアップ講座などを経て、協会主催のイベントやボランティアなどにも参加していただけます。

フットリンパケア 基礎・応用

第2の心臓と呼ばれる足は健康のバロメーター。健康を司る重要な部位です。外科医もすすめる医学にもとづいた健康法、信頼性があり納得できるフットリンパケア技術を学べます。応用では、より理解を深め、実践できる実技を身につけていただきます。

JAA(日本アロマコーディネーター協会)検定

アロマの正しい使い方、知識の座学と実習、クラフトを行い初心者の方でも安心して学べる講座です。カリキュラム(基礎から専門知識&実習)Lesson1~Lesson16当スクール(bi*briller)では、自分の好きな時間で学べる完全フリータイム予約制の受講が可能です。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

アロマと石けん サロン&スクール 〜ANGEL〜

ANGEL~ はAEAJ認定スクールです。アロマの資格取得に必要な講座が受講可能です。AEAJ認定アロアセラピスト/アロマテラピーインストラクターIFA/IFA PEOT国際アロマセラピスト・NARDアロマ・インストラクター によるレッスンです。また、NARD アロマ・アドバイザー資格取得も可能で、試験は随時 教室で受験できます。NARD の規定により受講に際しては必ず事前説明を受けてください。

住所

静岡県浜松市中区葵東1丁目15−1 磐田市森下346-1 Repos内 北部協働センター

最寄駅

東海道本線上島駅バス(都田駅前行)小豆餅北下車より徒歩10分

取得できる資格

NARD JAPAN アロマ・アドバイザー・アロマテラピー・NRAD アロマ・アドバイザーAEAJ認定アロアセラピスト/アロマテラピーインストラクターなど

主な講座

AEAJ アロマテラピー講座(基礎・検定コース)

アロマの第一歩・初心者の方・学び直しに アロマの基礎を体系的に学べます。30種類の精油について学び アロマを安全に生活や健康に役立てることができるようになります。練習問題もご用意 アロマ検定対策も万全です。

アロマテラピー基礎・検定コース

プロのアロマセラピストとして、一般の方にアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを実践できる能力を認定する資格です。精油の専門知識に加え、解剖生理学や皮膚科学に関する知識、トリートメント技術などを習得し、ボディおよびフェイスへのアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを提供できる専門人材です。

アロマテラピーアドバイザー認定講習会

アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。

NARD アロマ・アドバイザー講座

アロマテラピーに関する基本的な知識を身につけ、精油を安全かつ適切に使えるようになるためのコース。精油の芳香成分類など化学的なアプローチや解剖生理の基礎をしっかり学びます。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

JHAS・JCHS認定校 アロマセラピースクールHARU

ゆったりと静かな時間をすごすことができる自宅サロン。仕事・家事・育児で疲れていた時、私はホリスティックアロマセラピーに出会いました。精油を使って香りを楽しんでいると、いつの間にか心も体も軽くなった自分に気がつきました。植物の香りで心・体・魂を深く癒やしてくれるホリスティックアロマセラピー、あなたも体験してみませんか?

住所

静岡県浜松市浜北区西中瀬

最寄駅

遠鉄電車遠州芝本駅より徒歩10分

電話番号

053ー588ー5007

取得できる資格

JHAS(日本ホリスティックアロマセラピー協会)アロマセラピストなど

主な講座

アロマセラピスト養成コース

JHAS(日本ホリスティックアロマセラピー協会)のアロマセラピストを養成するコースです。アロマセラピーの仕事をしたい人はもちろんのこと、自分や家族を深く癒やしたい・・・今の仕事に活かしたい人もアロマセラピーについて詳しく学ぶことができます。

アロマ体験講座

アロマセラピーってどんなもの?精油の選び方、注意事項、毎日の生活での使い方を実際に精油を使いながら学びます。はじめての方だけでなく、すでに精油を使っている方も、使い方のポイントが分かると香りの世界が広がって楽しくなります♪ストレスが多い毎日、香りを取り入れて楽しく過ごしてみませんか?

アロマペンダント講座

アロマセラピーの基本的な知識を学び、自分のためのアロマペンダントを作ります。アロマペンダントは、身につけることができるのでいつでも優しい香りに包まれます♪

アロマスプレー講座

アロマセラピーの基本的な知識を学び、自分の気持ちを整える香りを選んでアロマスプレーを作ります。

アロマカルチャー講座 (全3回)

お家で気軽にアロマセラピーを楽しみたい人におすすめのコースです。日常生活の中にアロマセラピーを取り入れて、大切な身体・大切な心・大切な自分をいやしてみませんか?アロマスプレー・香りのペンダント作りなど、毎回楽しく精油を使った実習をしながら元気になっていただきます。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方経路リンパセラピストコース

    漢方経路リンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:17回 34時間(1回2時間) 理論(座学):3講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

    アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えたひとつ上級のコース。経絡の指圧は業界的にもまだ珍しい今後重宝される技術です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2自律神経バランスアップトリートメントコース

    自律神経バランスアップトリートメントコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4トータルプロフェッショナルコース

    トータルプロフェッショナルコース
    期間
    随時入学可 実技:46回 92時間(1回2時間) 理論(座学):8講座(WEB)
    費用
    636,800円(受講料525,800円 教材費100,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方経絡リンパセラピストコース」「自律神経バランスアップトリートメントコース」と、「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」計5コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 実技:4回 8時間(1回2時間) 理論(座学):1講座(WEB)
    費用
    94,000円(受講料63,000円 教材費20,000円)※別途入学金11,000円
    資格
    IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース((通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(通信講座)介護メディカルアロマコース(通信講座)

    介護メディカルアロマコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(通信講座)アロマリンパセラピストコース(通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースの通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る