【最新】鹿児島のアロマスクール6選!人気のアロマスクールをご紹介

日本アロママイスタースクール WEB通信講座
鹿児島のおすすめアロマテラピースクールとは?

鹿児島でアロマスクールを探している方に向けて、鹿児島市内のアロマテラピースクールをまとめてみました。鹿児島市(は、鹿児島県の中部に位置する市。鹿児島県の県庁所在地及び最大の都市で、中核市に指定されている。、また多くのアロマスクールが存在します。学べる内容や取得できる資格、受講中のサポート制度、卒業後の就業支援などは、スクールより内容が大きく異なります。あなたにぴったりのアロマテラピースクールを見つけるには、この記事を参考にしていただき、各スクールの資料を取り寄せたり、スクールの見学に行ってみることをおすすめします!この記事では、ホームページなどで情報がしっかり公開されているアロマスクールをご紹介しております。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

コルティーヌアロマセラピストスクール

少人数制で楽しくアットホームな雰囲気で授業を行っています。リラックスしてじっくり学んで頂くために一つ一つのカリキュラムを丁寧にわかりやすく進めていきます。また生徒さん同士でコミュニケーションも深まり楽しく学べる環境です。

住所

鹿児島県鹿児島市中町4-7 コルテーヌビル(照国表参道)

最寄駅

鹿児島市電いずろ通り駅徒歩4分

電話番号

099-222-5858

取得できる資格

AEAJ アロマインストラクター・アロマセラピストなど

主な講座

アロマテラピー基礎コース

アロマテラピーについて、基礎から各精油のプロフィール、生活や社会の中でアロマテラピーを実践するための安全性などを学びます。毎回実習を行いますので、楽しみながら知識を身につけることのできるスクールです。

AEAJ アロマインストラクター資格対応コース

(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマテラピーインストラクター資格取得を目指す方、さらに教養を深めたい方、精油だけではなく、からだの仕組みや健康について、さまざまな知識が習得できます。地域での文化教室や専門スクールの講師として、またボランティアとして教育活動に携わるために適した資格です。

AEAJ アロマセラピスト資格対応コース

アロマセラピストとしての第一歩。プロのアロマセラピストとしてホリスティックなケアを行うためのコンサルテーションやトリートメントの知識と技術を学ぶクラスです。精油の知識に加え、解剖生理学や皮膚科学に関する知識などの理論と、不調はどこからきているのか、それぞれに合った精油選びをし、満足度を高めるトリートメントを行うことができるよう実践を通して学んでいきます。サロン勤務・サロン開業を見据えている方、手に職をつけたい、介護や認知予防に活かしたい方におすすめです。AEAJのアロマセラピスト資格取得につながるクラスです。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

月桃アロマテラピースクール

月桃アロマテラピースクールは鹿児島の中央駅から徒歩3分にある アロマテラピースクール&トリートメントサロンです。月桃アロマテラピースクールは鹿児島市内にあるナードアロマテラピー協会の認定校。アロマテラピー資格の取得が出来ます。マンツーマン指導ですので、暮らしに役立つアロマテラピーを自分のペースと時間で基礎からじっくり学んでいただけます。

住所

鹿児島県鹿児島市中央町15-11

最寄駅

鹿児島市電鹿児島中央駅前徒歩5分

電話番号

099-296-8548

取得できる資格

【NARD】アドバイザー・インストラクターなど

主な講座

アロマテラピーベーシック講座(アロマテラピー入門編)

アロマテラピーによるホームケアの実践知識を製作実習をとおして学ぶ講座です。どなたでも簡単にアロマテラピーが学べるお手軽入門編です。フェイシャルスキンケアコース・ボディケアコース・ハウスケアコース・バスリラックスコース・ヘルスケアコース等のコースに分かれています。

アロマ・アドバイザーコース(アロマテラピーの基礎知識を学ぶ講座)

アロマショップに勤務したり、開業したり、友人や知人を招いての講習会をするのにもアロマアドバイザーの資格が役に立ちます。【アロマテラピーベーシックの認定講師】アロマアドバイザー資格を取得された方は、アロマテラピーベーシックを受講することで講師として認定登録され、NARD事務局の発行するテキスト・教材を直接購入し、アロマテラピーベーシックの講師として活動することができます。

アロマ・インストラクターコース(アロマテラピー講師養成講座)

月桃アロマテラピースクールで授業を行います。少人数制指導のもとインストラクター試験に向けて学びます。試験は春と秋年に二回、大阪と東京で行われます。一次合格者向けの二次試験対策なども行っています。アドバイザーを教える講師として、必要な知識を更に深く学ぶコースです。またアロマセラピストとして重要な、各種精油の特性把握とアロマテラピーに関する幅広い知識の更なる向上のためのコースです。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

アロマテラピースクールaroma-aroma

鹿児島市にあるアロマテラピースクールaroma-aromaは(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)総合認定スクールです。初心者でも楽しみながら学べるアロマテラピー検定検定対策集中講座をはじめ、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストなどの資格対応コースを用意しています。資格対応コースを修了するとAEAJの認定試験を受験することができます。受講者には精油、基材、検定テキストの割引販売の特典があります。そのほか、オイルトリートメントを実践的に身につけられるトリートメントレッスン、レイキセラピーやヘッドセラピーといったアロマテラピー以外のリラクゼーション技術が習得できる講座もあります。アロマテラピースクール、鹿児島市のaroma-aromaは谷中駅の近くで駐車場も完備してあります。少人数制でプライベートレッスンなども承っております。

住所

鹿児島県鹿児島市谷山中央8-11-23

最寄駅

JR谷山駅から徒歩10分

電話番号

099-269-7171

取得できる資格

(AEAJ)アドバイザー・インストラクターなど

主な講座

AEAJアロマアテラピーアドバイザー資格対応コース

アロマテラピー検定1級合格後、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を履修。所定のお手続きでAEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格を取得できます。アロマテラピー初心者からAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーを目指す方のためのコースです。アロマテラピーが初めての方でも楽しみながら検定合格を目指すことが出来ます。AEAJの標準カリキュラムに沿った内容でアロマテラピーの基礎からアロマテラピーアドバイザーとしての必要な知識を学びます。

AEAJアロマアテラピーインストラクター資格対応コース

aroma-aromaセラピストスクールはAEAJアロマアテラピーインストラクター資格認定校として(公社)日本アロマ環境協会から承認されております。アロマテラピーアドバイザーを取得後、アロマテラピーインストラクターを目指す方のためのコースです。aroma-aromaセラピストスクールの標準カリキュラムに沿った内容で専門家としての知識を深めることができます。

トリートメントレッスン

オイルトリートメントはリラックス効果やリフレッシュ効果を高め、心と身体のケアに積極的で有効な手段といえます。また、近年では医療現場での緩和ケアや福祉施設での介護などにも役立っています。

フットセラピー

足の裏には反射区とよばれる身体の機能に対応したポイントがあるといわれそのポイントを刺激しほぐすことで、足の疲労や、むくみ、ストレスの解消に役立ちます。日々の体調管理としてすぐれたセラピーです。当スクールのカリキュラムでは、膝から足首、足の裏を施術する技術を学びます。

ヘッドセラピーレッスン

頭を中心とし、肩、腕、手、顔などのポイントをほぐし頭の疲れを活性化する方法を学びます。また、リラクゼーションによる自律神経の調整にも効果が期待されます。大切な誰かのために、開業中の方の追加メニューにぜひ習得してみませんか授業はマンツーマンなのでしっかりじっくり学べます!!☆修了証書発行いたします。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

MARUTA

当校では、精油の専門性を軸に、『人のお役にたてるもの』を突き詰めていくことで着実な土台を作り、ご自身の想う人生を形にしていってほしいと考えています。心身を整える精油の専門性を突き詰め、信頼性高く何が出来るのか?何に貢献できるのか?誰かの力になるにはどうしていけばよいのか?そして何より自らが香りを楽しむことを忘れず、学び続けることのできる場所を提供していきます。

住所

鹿児島県姶良市池島町27−38

最寄駅

JR日豊本線姶良駅より徒歩16分(約1.2km)

電話番号

0995-73-3486

取得できる資格

JAA認定アロマコーディネーター・インストラクターなど

主な講座

JAA認定アロマコーディネーター受験対応講座

協会のカリキュラムに基づく充実した講座内容ですので、安心して学んで頂けます。カリキュラム終了時には、アロマコーディネーター協会の認定試験受験資格(別途受験料)を取得できます。アロマ全般について、深い理論、知識が習得でき、日々の生活に取り入れることはもちろん、将来お仕事として生かしたい方にもおすすめのコースです。県内唯一のJAA認定インストラクター指導校となっており、資格アップのお手伝いもさせて頂きます。当校にて、インストラクター受験対応講座(別途受講料)を受講して頂くことができます。

セラピスト養成コース

このコースでは、精油を活用した約75分の全身ボディケアを軸として、お客様の状態や体質によってオーダーメイドのケアができるスキルを身につけます。アロマセラピストとして必要なトリートメントの知識と技術を実践的に学ぶコースです。また、このコースは授業として精油及び植物油を活用しますが、精油学の授業時間は設けていませんので、アロマセラピーの学びを深めたい場合にはその他の授業も受講されることをおすすめします。コース終了時には、実技試験を設けており 修了証Diplomaディプロマが発行されます。

オーガニックアロマフェイシャルセラピスト養成コース

エステティックとアロマセラピーを融合させた効果的なトリートメント技術を習得していただけます。顔~デコルテ、背中までのトリートメントを中心に、基本的な手技から繊細なオールハンドのタッチを習得できます。フェイシャルトリートメントの他に、クレンジングやクレイパック、お仕上げ、タオルワークまで習得。また、技術だけでなく、エステティックの観点から皮膚の知識やカウンセリングを学び、接客経験がない方でもお客さまへの接し方をはじめ、肌に合わせたトリートメントの組み立てができるようになります。

JAA認定インストラクター講習

JAA認定のライセンスを取得後、「JAA認定インストラクター」として登録することで活動の幅が大きく広がります。将来アロマテラピーのスクールをお考えの方は、所定の手続きによりJAA認定加盟校として登録し、アロマコーディネーターライセンス対応講座を開講することができます。全国各地の一般企業、公共団体、教育施設、福祉関連施設よりセミナー開催の要請があった際に、優先的にセミナー講師を務めることができます。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

アロマスクール&サロン ミチュール

鹿児島でメディカルアロマテラピーを学ぶなら、鹿児島市谷山地区のNARD JAPAN認定校アロマスクール&サロン ミチュールへ。こんにちは!アロマスクール&サロン ミチュールです。ミチュールは、芳香療法看護師のフランス式アロマテラピーをベースとしたメディカルアロマテラピーのスクールです。女性が健康で活き活きと幸せな活躍ができるように、ココロとカラダをととのえるアロマテラピーの学びと、これから必要とされるオンラインスキル(ZOOM+α)を習得し、「在宅でお仕事をする」をサポートするスクールです。

住所

鹿児島県鹿児島市和田2丁目20-1

最寄駅

慈眼寺駅から徒歩15分 

取得できる資格

NARD JAPAN認定アロマアドバイザーなど

主な講座

NARD JAPANアロマ・アドバイザーコース

NARD JAPANカリキュラムの資格取得コースです。アロマテラピーの基本的な知識を身につけ、精油を安全、適切に使えるようになるためのコース。精油の芳香成分類など化学的なアプローチや人の身体の仕組み、解剖生理の基礎をしっかり学びます。当校ではお仕事に活かしたい、将来レッスンを開催したいという方が多く資格取得をされています。

NARD JAPANアロマテラピーベイシック5コース

実習を通してアロマテラピーの楽しさを感じていただきながらケモタイプ精油に触れる人気のコースです。NARD JAPANアロマ・アドバイザー有資格者は、『講師養成講座』として受講できます。「フェイシャルスキンケア」「ボディケア」「ヘルスケア」「リラックスバス」「ハウスケア」の5つのコースからお好きなコースを選べます。

アロマテラピーセルフケア「自分手当て」講座およびさまざまな単発レッスン

「アロマテラピー・植物療法で毎日を健やかにいきいきと」を目指し、季節の「自分手当て」をご提案しています。風邪・インフルエンザ予防、花粉症、美肌、蚊よけ、日焼け、不眠、リラックス、冷え性などをテーマにアロマテラピーでできるセルフケア講座(単発レッスン)を開催しています。日常生活で気を付けること、工夫すること、アロマテラピーの活用方法を実習を行いながら学んでいただきます。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

セラピストスクール「ラシュレ」

セラピストとしての第1歩から、やりがいと共に仕事を続けるためのサポートまで!! 資格取得はセラピストとしての第一歩。経験を積めば積むほど、深い興味や疑問が湧いてきます。ラシュレセラピストスクールは卒業生の皆様がお客様から信頼されるセラピストとして輝き続けるため、ずっと寄り添いフォローします。

住所

鹿児島県鹿児島市東千石町17-7 ラシュレビル4F

最寄駅

鹿児島市電いづろ通駅から徒歩5分

電話番号

099-219-1929

取得できる資格

認定インストラクター・リンパセラピスト・フェイシャルリンパセラピスト・バランスボディセラピスト・腸リンパセラピスト・ハンドトリートメントセラピスト・ビューティヘルスカウンセラー・アロマセラピーカウンセラーなど

主な講座

認定リンパセラピスト資格取得講座

【リンパセラピーの理論と技術を学ぶ】人体のメカニズム、リンパ免疫学、ホメオスタシスに関する知識と、リンパトリートメントの技術を習得しプロのリンパセラピストとして、ボディへのリンパトリートメントやコンサルテーションを提供できる人材です。

認定フェイシャルリンパセラピスト資格取得講座

【フェイシャルリンパの理論と技術を学ぶ】肌理論、化粧品学、トラブル肌対応等の理論講座と、フェイシャル技術の基本をおさえ、リンパへのアプローチはもちろん、顔の筋肉も意識したメソッドをもってお客様のさまざまなお肌の悩みにお応えできるセラピストです。

認定バランスボディセラピスト資格取得講座

【バランスボディメソッドの理論と技術を学ぶ】人間の動きのポイントとなるインナーマッスルを刺激し、筋肉の緊張やコリを解消します。骨格筋肉のバランスを調整し体液循環の乱れを調整することで代謝を促進させる技術と、骨格や筋肉の解剖生理学、カウンセリングなど、プロのセラピストとして必要な知識を有する専門技術者です。

認定腸リンパセラピスト資格取得講座

【腸リンパセラピーの理論と技術を学ぶ】免疫の主役「リンパ球」生息の場である小腸を意識したトリートメントや、善玉菌優位の環境を整えるために大腸をアプローチすることでも免疫を高め、さらに自律神経の調整を行う事を目的とした心地よい施術を安全に行うことが出来る専門技術者です。

認定ハンドトリートメントセラピスト資格取得講座

【ハンドトリートメントの理論と技術を学ぶ】安全にハンドトリートメントを行うための知識を持ち、身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、ハンドトリートメントを実践することができる技術者です。

※上記の住所や講座情報などは、調査時点の情報です。内容など異なる場合がございますので、公式ホームページなどで確認することをおすすめします。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方経路リンパセラピストコース

    漢方経路リンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:17回 34時間(1回2時間) 理論(座学):3講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

    アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えたひとつ上級のコース。経絡の指圧は業界的にもまだ珍しい今後重宝される技術です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2自律神経バランスアップトリートメントコース

    自律神経バランスアップトリートメントコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4トータルプロフェッショナルコース

    トータルプロフェッショナルコース
    期間
    随時入学可 実技:46回 92時間(1回2時間) 理論(座学):8講座(WEB)
    費用
    636,800円(受講料525,800円 教材費100,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方経絡リンパセラピストコース」「自律神経バランスアップトリートメントコース」と、「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」計5コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 実技:4回 8時間(1回2時間) 理論(座学):1講座(WEB)
    費用
    94,000円(受講料63,000円 教材費20,000円)※別途入学金11,000円
    資格
    IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース((通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(通信講座)介護メディカルアロマコース(通信講座)

    介護メディカルアロマコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(通信講座)アロマリンパセラピストコース(通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースの通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る