アロマテラピーの資格って何を選べばよいの?資格の種類や通信講座も紹介

アロマテラピーの資格の種類には様々なものがあるので、各資格で得られるものを見極めることが重要です!

アロマ資格

アロマテラピーの資格には、アロマテラピーの基礎知識を問うものや、アロマセラピストとしての実技を身につけた方が取得できる資格など、様々な資格があります。検定試験を受験することで資格を取得できるもの、所定のカリキュラムを修了する必要があるものなど、資格によって取得方法や難易度も異なってきます。アロマテラピーの資格には、現在のところ国家資格は存在せず、資格はすべて民間資格となっています。

アロマテラピーの資格には「実技に強い資格」と「知識に強い資格」の2つのがある!

アロマテラピーの資格には大きく分けて「実技に強い資格」と「知識に強い資格」の 2つが存在します。
「実技に強い資格」は、資格取得後にリラクゼーションサロンなどで働くことや、自宅サロンなどを開業してお客様のトリートメントをすることに主眼が置かれています。
一方、「知識に強い資格」は、アロマ精油の成分や効能、ブレンド方法等に特化しているものが多いです。アロマ精油に詳しくなることにより、ご自身の生活への応用やアロマ教室などを開くことが可能になります。

実技に強い資格をピックアップ

実技に強い資格には、当スクールで資格を取得できるIBCA(一般社団法人国際ボディトリートメント技術認定協会)の認定資格や、国際アロマセラピスト連盟(IFA)、国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟(IFPA)などがございます。

実技に強いアロマ資格

IBCA(一般社団法人国際ボディトリートメント技術認定協会)の認定資格を紹介

IBCAは、リラクゼーションサロンなどで働く施術者であるセラピストの技術と知識を高め、お客様ニーズにお答えできるセラピストを増やし、リラクゼーション業界の発展のために創設された団体です。精油、芳香、漢方、リフレクソロジーを取り入れた総合セラピーの普及・発展、トリートメントについて一定の知識・技術を有した方へのセラピスト資格・インストラクター資格の認定や、認定教室・認定サロンの普及活動、技術・知識向上のためのセミナー・イベントの開催や、総合セラピー(トータルボディトリートメント)によるボランティア活動などを実施しています。
なお、当スクールは通学講座だけでなく、通信講座もご用意しており、通信講座でも資格を取得することができます


IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

解剖学・精油学を理解し、リンパの流れに特化した全身のトリートメントの技術を有したセラピストを認定する資格です。

IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格 対応講座


IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント資格

解剖学・東洋学・自律神経のメカニズムを理解し、自律神経の調整を行い内臓機能を高めることに有効な技術を有したセラピストを認定する資格です。

IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント資格 対応講座


IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

解剖学・精油学・東洋学を理解し、全身の経絡の流れを整えて経穴を指圧し、更にリンパも流していく、東洋と西洋が融合した体内深部にアプローチする技術を有したセラピストを認定する資格です。

IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格 対応講座


IBCA認定 リフレクソロジスト資格

解剖学を理解し、自然治癒力を高める足裏の反射区療法の技術を有したセラピストを認定する資格です。

IBCA認定 リフレクソロジスト資格を取得できる講座について

IBCA認定 リフレクソロジスト資格 対応講座


IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

美容学を理解し、頭皮をほぐすことで様々な健康の悩みを緩和することができるドライヘッドスパの技術を有したセラピストを認定する資格です。

IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格 対応講座


IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

解剖学・精油学・東洋学・美容学概論を理解し、ボディケアとリンパの技術に加えて、リフレクソロジーやドライヘッドスパの4つの技術を数合的に有したセラピストを認定する資格です。

IBCA認定 国際ボディセラピスト資格を取得できる講座について

IBCA認定 国際ボディセラピスト 対応講座


通信講座で資格取得

資格が取得できる通信講座 13,500円~

漢方・リンパ・アロマ・自律神経・ドライヘッドスパなどが学べます!
就職やサロン開業に向けたサポートも充実しています♪

国際アロマセラピスト連盟(IFA)の資格を紹介

IFA国際アロマセラピスト資格とは「国際アロマセラピスト連盟(IFA)」主催のアロマを学んだ人が最終的に目指す世界最高峰のアロマセラピスト資格です。日本では英国IFAに認定された限られた学校でのみ資格を取得することができます。学習期間は1年半~2年程度を要します。数十種類以上の数多くの精油を使いこなし、たくさんの症例を経験する事で、セラピストとして多くの症例に対応できる力が身に付きます。学習範囲は、解剖学、精油学、アスリートケア、メディカルアロマ、カウンセリング、心理学、アロマトリートメント技術までとても幅広く、国内の資格(AEAJ)の資格を取得してから次のステップアップとしてIFA国際アロマセラピストを目指す方も多く、人気の資格です。国内の資格を持っていなくても、受験する事は可能です。

IFA資格ついて

IFPA国際プロフェッショナルアロマセラピストの資格を紹介

IFPAはアロマセラピー専門の協会として、プロのアロマセラピストの育成と支援を行う英国最大の組織です。高度なアロマセラピー教育の提供により、世界の多くの国において、認定校を通じ優秀なアロマセラピストの育成と支援を行っています。クリニカルアロマセラピー分野のさまざまな側面において優れた実績を誇る国際組織です。IFPA会員は、IFPAが認定する高水準の訓練をし、高度な知識を身につけたアロマセラピーのプロフェッショナルです。IFPA会員の質の高い教育や世界規模のフォーラムを会員に提供することで、世界のアロマテラピー水準に大きな影響力を持ち続けています。世界各国のクリニカルアロマセラピストが高い技能を身に付け、人間の健やかな心身を大切にする強い信念を基盤とし、アロマセラピーの発展と普及に貢献しています。

IFPA資格ついて

通信講座で資格取得

資格が取得できる通信講座 13,500円~

漢方・リンパ・アロマ・自律神経・ドライヘッドスパなどが学べます!
就職やサロン開業に向けたサポートも充実しています♪

知識に強い資格をピックアップ

知識に強い資格には、AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)や、日本アロマコーディネーター協会(JAA)、NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会などが挙げられます。

知識に強いアロマ資格

AEAJのアロマテラピー検定・資格を紹介

AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)はアロマテラピーの資格認定や、アロマテラピーの普及を目的とした教育・人材育成、調査・研究などの活動を行っている協会です。アロマの資格として知名度の高い「アロマテラピー検定」をはじめ、「アロマテラピーアドバイザー」「アロマテラピーインストラクター」など様々な資格を認定しています。内閣府に公益認定された団体であり、アロマテラピーの普及のほか自然環境の保全・創造にむけた取り組みも行っています。


アロマテラピー検定

アロマテラピーの効果は、ご家庭や個人の趣味の範囲にとどまらず、ビジネスシーンや医療・介護の現場などでも注目の的。アロマテラピーを安全に実践するための正しい知識がますます求められています。アロマテラピー検定では、精油の知識やアロマテラピーの利用法などをテスト。検定を通して知識を身につけることで、多彩なシーンでアロマを役立てられるようになります。

こんな方にオススメ

ご自分やご家族の健康維持にアロマテラピーを活用したい方
アロマテラピーを体系的に学びたい方
アロマテラピーを今の仕事に役立てたい方
将来的に、上位のアロマ資格取得を目指す方の入門編に

アロマテラピー検定について


アロマテラピーアドバイザー

アロマテラピーの基本知識を正しく伝えるアドバイザーとしての能力を認定する資格です。アロマテラピーの効用や精油の使用方法はもちろん、安全面・法律面の知識もそなえ、一般の方にアロマテラピーの楽しみ方をアドバイスするのに適した人材として認定されます。

こんな方にオススメ

アロマショップで販売に携わりたい方
職場の環境改善や健康管理の一助にアロマテラピーを導入したい方
一般の方に、アロマテラピーの安全な活用方法をアドバイスしたい方
友人とアロマクラフト作りを楽しみたい方

アロマテラピーアドバイザーについて


アロマテラピーインストラクター

アロマテラピー教育のスペシャリストとしての能力を認定する資格です。精油の専門知識や、健康学、解剖生理学、メンタルヘルスに関する知識を身につけた方に認められる資格であり、安全なアロマテラピーの実践方法や健康維持のためのアロマの活用など、アロマの幅広い利用法を一般の方に指導できる専門家として認定されます。

こんな方にオススメ

アロマスクールやカルチャー教室などで講師活動をしたい方
アロマテラピーを用いたボランティアや香育を実施したい方

アロマテラピーインストラクターについて


アロマセラピスト

プロのアロマセラピストとしての知識・技術を認定する資格です。アロマテラピートリートメントの技術はもちろん、精油の専門知識や、解剖生理学、皮膚科学についての知識をそなえた方に認められる資格であり、ボディ・フェイスへのトリートメントやコンサルテーションを提供できるスペシャリストとして認定されます。

こんな方にオススメ

アロマセラピストとしてサロンで仕事をしたい方
アロマサロンを経営したい方
病院や施設などでアロマテラピートリートメントを実施したい方
一般の人に全身アロマテラピートリートメントを実施したい方

アロマセラピストについて


アロマブレンドデザイナー

精油を組み合わせてシーンや目的に合ったオリジナルの香りを創作する、アロマブレンドの能力を認定する資格です。ブレンドの知識・技術をアロマテラピーの際に活用したり、創作した香りを楽しみ、その魅力を伝えるのに適しています。

こんな方にオススメ

オリジナルの香り作り、フレグランス作りを楽しめるようになりたい方
アロマテラピー教育の場や、トリートメント時にブレンドの知識を活かしたい方

アロマテラピーアドバイザーについて


アロマハンドセラピスト

第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。技術はもちろん、アロマテラピーを安全に行うための知識が必須となります。身の周りの方にアロマハンドトリートメントを行いたい方、ボランティアや地域活動でアロマハンドトリートメントを実践したい方に適しています。

こんな方にオススメ

家族や周囲の人々に自信を持ってアロマハンドトリートメントをしたい方
ボランティアや地域活動、AEAJ主催イベントなどでアロマハンドトリートメントをしたい方

アロマハンドセラピストについて


環境カオリスタ検定

「アロマ・グリーン・エコ」をキーワードに、植物とその香りの恩恵について学び、身近にできるエコアクションを実践するための検定です。検定はインターネットから受験でき、合格すると「環境カオリスタ(=植物やその香りに親しみ、自然と環境を大切にする人)として認定されます。検定合格者は提携のショップやハーブ園で割引やポイント付与などの特典が受けられます。

こんな方にオススメ

植物の恵みや環境問題について学びたい方
日常生活に植物の香りを取り入れたい方
環境にやさしいライフスタイルを実践したい方

環境カオリスタ検定について


通信講座で資格取得

資格が取得できる通信講座 13,500円~

漢方・リンパ・アロマ・自律神経・ドライヘッドスパなどが学べます!
就職やサロン開業に向けたサポートも充実しています♪

日本アロマコーディネーター協会(JAA)

日本アロマコーディネーター協会は、アロマセラピーの普及と専門家の育成を目的とする組織です。協会は、アロマテラピーに関する情報の提供、研究と開発の推進、資格認定制度の設立などの活動を行っています。
協会はアロマセラピーの信頼性と安全性を重視しており、厳格な基準に基づいた資格認定制度を運営しています。これにより、協会認定のアロマコーディネーターは、高い専門知識と技術を持っており、クライアントの健康と安全を守ることができます。
また、協会は研究と開発にも力を入れており、最新のアロマテラピーの知見やトレンドを追求しています。会員に対しては、定期的な研修やセミナーを提供し、知識の向上とスキルの磨きを支援しています。


アロマコーディネータ

アロマコーディネーターとは、アロマセラピーに関する基礎知識を備え、アロマを安全に生活に取り入れることができる方であることを示す、JAAの最もベーシックかつオールマイティなJAA認定資格です。アロマコーディネーターは、アロマショップやサロンの開業、アロマ関連セミナーの開催など、アロマを広く普及、啓蒙するために、この資格を活用していただくことができ、またJAAより様々な活動支援が受けられます。

JAA アロマコーディネータについて


インストラクター

日本アロマコーディネーター協会(JAA)インストラクターと認定されると、下記のことができるようになります。
・JAA認定インストラクターとして、セミナーやスクーリングの講師を務めることができる。(資格対応講座の開講には、JAA認定加盟校の登録が必要です。)
・全国各地の企業、公共団体、教育施設、福祉関連施設などより、アロマセラピーセミナー開催の要請があった際に、優先的にセミナー講師を務めることができる。
・JAA認定加盟校として登録することができ、アロマコーディネーター資格対応講座を開講することができる。

JAA アロマコーディネータについて

NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会

ナード・アロマテラピー協会は、アロマテラピーの普及と研究を目的としており、高品質なアロマテラピー製品やトリートメントの提供に努めています。協会は独自の厳格な基準を設け、認定を受けたアロマセラピストやアロマコーディネーターを育成しています。
協会の特徴としては、科学的根拠に基づくアロマテラピーの実践を重視していることが挙げられます。ナード・アロマテラピー協会は、世界的な研究成果や情報を取り入れ、正確かつ信頼性の高い知識を提供することに注力しています。
さらに、協会は独自の資格認定制度を運営しており、高い水準の技術と知識を持つアロマセラピストを育成しています。協会認定の資格を取得することで、専門的なアロマテラピーの実践や指導が可能となります。


アロマテラピーベーシック

NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマテラピーベーシックとは、楽しく生活に密着したアロマテラピーを学び、アロマテラピーの楽しさを実体験できる誰でも参加可能な楽しく生活に密着したアロマテラピーを学ぶ資格です。またNARD JAPANに入会して、アロマ・アドバイザー資格取得後に、各コースを受けた時の受講票を提出して認定の手続きを行うと、各コースを教える講師活動ができるようになります。

JAA アロマコーディネータについて


アロマ・アドバイザー

NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマアドバイザーとは、アロマテラピーの楽しみ方や、精油の基礎や化学、香りの作用、そしてハーブウォーターや植物油などについても学んでいき、レッスンごとにアロマクラフトを楽しみながら、暮らしの中にすぐに取り入れられるアロマテラピーを実践出来るように学べる資格です。

JAA アロマコーディネータについて

その他にも「アロマ・インストラクター」「アロマ・セラピスト」という認定資格がございます。

通信講座で資格取得

資格が取得できる通信講座 13,500円~

漢方・リンパ・アロマ・自律神経・ドライヘッドスパなどが学べます!
就職やサロン開業に向けたサポートも充実しています♪

資格が取得できる通信講座をまとめてみました

通信講座でもアロマ関連の資格を取得することができます。日本国内で一番有名なAEAJアロマテラピー検定対応講座から、各団体で認定している資格講座まで、多種多様な講座が揃っています。時間や場所に縛られることのない通信講座なら、子育てに忙しい主婦の方、お仕事が忙しい方などにも最適だと思います。
様々な種類の講座がございますので、目的にあった講座を選びましょう!


当スクール:アロマリンパセラピスト通信講座

当スクール(日本アロママイスタースクール)が運営する通信講座です。サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたコースです。 アロマオイルを使用したリンパトリートメントは、植物から抽出したエッセンシャルオイルの効能とハンドテクニックを組み合わせる事で身体本来の自然治癒力を高め毒素や老廃物の運搬といったリンパ系の働きを整えていきます。 手の動かし方や、アロマリンパトリートメントをする際のルールなど初歩的なことから、サロンで培った独自のノウハウも含めた専門的なことまで習得頂ける充実のカリキュラムです。 自宅サロンを運営するためのノウハウを基礎から学べるサロン開業講習も付いています。
受講価格:13,500円~(税込)※2024/3/25時点

こんな方におすすめ

・アロママッサージができるようになりたい方
・自宅でサロンを開業したい方
・子育てしながら自宅で仕事をしたい主婦の方


生涯学習のユーキャン:アロマテラピー検定1・2級対策 通信講座

アロマテラピーの基礎知識、精油の特性や使用方法、そして健康への効能について学習する内容が含まれています。教材には精油やディフューザーも含まれ、自宅で実践的に学びながら日本アロマ環境協会が実施する検定試験の合格を目指すことができます。コースは3ヶ月で設計されており、アロマテラピーに関する深い理解を得ることができます。
受講価格:55,000円(税込)※2024/3/25時点

こんな方におすすめ

・アロマ精油について基礎から学びたい方
・AEAJアロマテラピー検定を目指している方
・大手通信講座の安心感が欲しい方


ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」:アロマテラピー検定1・2級対策 通信講座

アロマの知識習得、アロマトリートメントテクニック、オリジナルコスメとグッズ作り、さらにはハーブドリンクやお料理レシピまで幅広く学べます。資格取得やエステサロン開業を目指す方におすすめです。学習期間は6ヶ月で、教材にはDVD、テキスト、エッセンシャルオイルが含まれます。
受講価格:54,000円(税込)※2024/3/25時点

こんな方におすすめ

・アロマ精油について基礎から学びたい方
・AEAJアロマテラピー検定を目指している方
・大手通信講座の安心感が欲しい方


資格のキャリカレ:アロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー(R)W資格取得 通信講座

キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー®W資格取得講座では、アロマの基礎からトリートメント知識までを学び、プロとして活躍できるスキルを習得できます。90日間で、日本アロマ環境協会AEAJ認定アロマテラピー検定1・2級と、JADP認定アロマトリートメントアドバイザー®資格のダブル取得が目指せます。この講座は自宅でサロンを開業したい方や、医療・福祉・美容業界でアロマの知識を活かしたい方に適しています。
受講価格:44,100円(税込)※2024/3/25時点

こんな方におすすめ

・アロマ精油について基礎から学びたい方
・AEAJアロマテラピー検定を目指している方
・JADP認定アロマトリートメントアドバイザー®資格が欲しい方


SARA school:アロマ資格取得 通信講座

SARAスクールのアロマ講座では、アロマセラピスト(日本メディカル心理セラピー協会認定)とアロマオイル士®(日本インストラクター技術協会認定)の2つの資格取得を目指せます。在宅で資格取得が可能であり、プラチナコースでは添削物提出のみで試験免除が得られ、資格が確実に取得できます。カリキュラムは初心者向けに設計されており、アロマの基本知識から応用までを学べます。最短2ヶ月での資格取得が可能で、受講生の満足度は92%に達しています
受講価格:85,000円~(税込)※2024/3/25時点

こんな方におすすめ

・アロマ精油について基礎から学びたい方
・日本メディカル心理セラピー協会認定の資格が欲しい方
・日本インストラクター技術協会の資格が欲しい方


通信資格のラーキャリ:アロマセラピープロフェッショナル資格取得 通信講座

ラーキャリのアロマセラピープロフェッショナル資格取得講座は、アロマセラピーの基本から実践的な知識まで学べるコースです。この講座では、アロマセラピーの歴史、精油の基本知識、実践方法など、プロフェッショナルに必要な内容が網羅されています。最短3週間で資格取得が可能で、自宅でのサロン開業やアロマ関連の仕事を目指す人に適しています。アロマセラピープロフェッショナル資格は、一般社団法人日本技能開発協会(JSADA)が認定しています。
受講価格:39,500円~(税込)※2024/3/25時点

こんな方におすすめ

・アロマ精油について基礎から学びたい方
・アロマセラピープロフェッショナル資格が欲しい方


formie:アロマ&ケアスペシャリスト資格取得得 通信講座

Formieのアロマ&ケアスペシャリスト資格取得講座は、アロマセラピーの基本概念から実践方法までを網羅するコースです。心身のリラクセーション、健康促進、ストレス解消、美容効果など、アロマセラピーの多面的な役割を学びます。カリキュラムでは、アロマの歴史、精油の成分と薬理作用、正しい香りの楽しみ方など、アロマセラピーの理論と実践を体系的に学べます。自宅サロン開業やセミナー開催など、学んだ知識を活かした新しい挑戦の第一歩としても利用できます
受講価格:35,200円~(税込)※2024/3/25時点

こんな方におすすめ

・アロマ精油について基礎から学びたい方
・サブスクプランに興味のある方


アロマテラピーの資格を活かせる仕事とは?

アロマテラピーの資格を活かせる仕事には多くの選択肢があります。資格を取得することで、リラクゼーションや健康増進の分野で幅広いキャリアを築くことが可能です。以下に、アロマテラピーの資格を活かせる代表的な仕事をご紹介します。


アロマセラピスト

アロマセラピストは、クライアントに対してエッセンシャルオイルを使用したトリートメントを提供します。リラクゼーション、ストレス軽減、体調改善など、個々のニーズに合わせた施術を行います。サロンやスパ、リラクゼーション施設などで働くことが多いですが、独立して自分のサロンを開業することも可能です。


アロマインストラクター

アロマインストラクターは、アロマテラピーに関する知識と技術を教える仕事です。スクールやカルチャーセンター、オンライン講座などで講師として活動できます。アロマテラピーの普及に貢献しながら、自分自身も学び続けることができるのが魅力です。


ホリスティックセラピスト

ホリスティックセラピストは、アロマテラピーだけでなく、リフレクソロジーやハーブ療法、マッサージなど、さまざまな自然療法を組み合わせてクライアントの健康をサポートします。総合的なアプローチで心身のバランスを整える仕事です。


アロマプロダクトデザイナー

アロマプロダクトデザイナーは、エッセンシャルオイルやアロマグッズの開発・販売を行います。オリジナルのブレンドオイル、香り付きキャンドル、バスソルトなど、多岐にわたる商品を企画し、製作することで、アロマの魅力を多くの人に届けることができます。


医療・福祉施設でのアロマテラピスト

病院や介護施設などの医療・福祉施設で、アロマテラピーを提供する仕事も増えています。エッセンシャルオイルを用いたリラクゼーションや痛みの緩和、心身のケアを行うことで、患者さんや利用者のQOL(生活の質)向上に貢献します。


イベントやワークショップの企画・運営

アロマテラピーの知識を活かして、イベントやワークショップの企画・運営を行う仕事もあります。企業の福利厚生プログラムや地域の健康イベントなどで、アロマテラピーの魅力を紹介し、多くの人々にリラクゼーションや健康管理の方法を伝えることができます。


アロマテラピーの資格を活かせる仕事は多岐にわたります。それぞれの仕事には異なる魅力とやりがいがあり、自分の興味やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。資格を取得することで、新たなキャリアの扉を開き、充実した仕事人生を送ることができるでしょう。

アロマテラピーの資格は独学で取得できるか?

アロマテラピーの資格取得を目指す際、多くの人が「独学で資格を取ることができるのか?」と疑問に思うかもしれません。結論から言うと、アロマテラピーの資格は独学でも取得可能ですが、いくつかのポイントを考慮する必要があります。


資格の種類と要件を理解する

まず、どのアロマテラピーの資格を目指すかを明確にすることが重要です。日本アロマ環境協会(AEAJ)や日本アロマコーディネーター協会(JAA)など、さまざまな団体が資格を提供しています。各資格には、それぞれ異なる試験内容や学習範囲、実技試験の有無があります。資格ごとの要件を確認し、自分に合ったものを選びましょう。


学習教材の選定

独学で資格を取得するためには、質の高い学習教材が必要です。テキストブック、参考書、オンライン講座、ビデオ教材など、さまざまな学習ツールが市販されています。信頼できる教材を選び、計画的に学習を進めることが成功の鍵です。また、試験対策問題集も活用すると効果的です。


学習計画の立て方

独学では、自分自身で学習計画を立てることが求められます。目標とする資格試験の日程を確認し、それに合わせて毎日の学習スケジュールを作成しましょう。例えば、1日に1章ずつテキストを読み進め、週末には復習や模擬試験を行うなど、継続的に学習することが大切です。


実技練習の重要性

アロマテラピーの資格には、実技試験が含まれる場合があります。独学で実技を習得するのは難しいと感じるかもしれませんが、エッセンシャルオイルのブレンドやトリートメント技術を自宅で練習することは可能です。実技のポイントや手順を記載した教材を参考にしながら、実際に手を動かして練習を重ねましょう。


実際の経験を積む

独学だけでなく、実際の現場での経験も重要です。可能であれば、アロマテラピー関連のワークショップやセミナーに参加したり、アロマセラピストとして働いている人のもとで研修を受ける機会を探しましょう。現場での実践経験は、試験対策だけでなく、今後のキャリアにも大いに役立ちます。


アロマテラピーの資格は独学でも取得可能ですが、計画的な学習と実技練習が重要です。信頼できる教材を選び、自分に合った学習計画を立て、継続的に学習を進めましょう。また、実際の現場での経験を積むことで、より深い理解と技術の向上が期待できます。独学で資格を取得することは挑戦ですが、その過程で得られる知識とスキルは大きな財産となります。

アロマテラピーの資格の難易度は?

アロマテラピーの資格を取得することを検討している方にとって、その難易度は大きな関心事です。アロマテラピーの資格には、初心者向けからプロフェッショナルレベルまでさまざまな種類があります。それぞれの資格の難易度について詳しく見ていきましょう。


初級資格

初級資格としては、日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催するアロマテラピー検定1級・2級などが挙げられます。これらの資格はアロマテラピーの基礎知識を問うもので、特に2級は初心者向けの内容です。基本的なエッセンシャルオイルの知識や安全な使用方法を学びます。1級は2級よりもやや難易度が高く、より詳細な知識が求められますが、比較的短期間の学習で取得可能です。一般的には、2級は20~30時間程度、1級はさらに20~30時間の学習時間が推奨されます。


中級資格

中級資格には、日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定するアロマコーディネーター資格があります。この資格では、アロマテラピーを実践するための広範な知識と技術が求められます。理論だけでなく実技試験も含まれているため、実践的なスキルの習得が必要です。取得には50~100時間程度の学習が必要とされ、より専門的な内容に踏み込むため、初級資格よりも難易度が高くなります。


上級資格

上級資格には、日本アロマ環境協会(AEAJ)が認定するアロマセラピストやアロマインストラクター資格があります。アロマセラピスト資格は、アロマテラピーを職業として活かしたい人向けで、理論知識に加えて、実技試験やケーススタディも含まれます。クライアントに対するカウンセリングやトリートメント技術の習得が求められるため、難易度は非常に高いです。一方、アロマインストラクター資格は、アロマテラピーの教育者として活躍するための資格です。専門的な知識と教育技術が必要で、試験には理論と実技の両方が含まれます。これらの上級資格の取得には、200~300時間以上の学習が必要であり、計画的な学習と実技練習が欠かせません。


資格の難易度は、試験範囲の広さ、実技試験の有無、学習時間の確保などによって異なります。初級資格は基礎的な知識を中心に学ぶため比較的容易に取得できますが、上級資格になると幅広い知識と高度な技術が求められるため難易度が上がります。自分の目的や現在のレベルに合った資格を選び、計画的に学習を進めることが成功の鍵です。アロマテラピーの資格取得を通じて、深い知識とスキルを身につけ、充実したキャリアを築くことができるでしょう。


アロマテラピーの資格は、初級から上級まで多岐にわたります。初心者向けの資格は比較的容易に取得できますが、上級資格になると専門的な知識と技術が求められ、難易度が高くなります。自分の目的やレベルに合った資格を選び、計画的に学習を進めることが成功の鍵です。アロマテラピーの資格取得を通じて、深い知識とスキルを身につけ、充実したキャリアを築くことができるでしょう。

アロマテラピーの資格取得の費用はどれくらい?

アロマテラピーの資格取得にかかる費用は、取得する資格の種類や教育機関によって大きく異なります。一般的に、アロマテラピーの資格には以下のようなものがあります。


アロマテラピーアドバイザー

この資格は初級レベルで、アロマテラピーの基礎知識を学ぶことができます。費用は約5万円から10万円程度です。この費用には、講座の受講料や教材費、試験料が含まれます。


アロマテラピスト

中級レベルの資格で、アロマオイルを用いた施術方法や応用知識を学びます。費用は約15万円から30万円程度で、これには講座の受講料、実習費、教材費、試験料が含まれます。


アロマインストラクター

上級レベルの資格で、他の人にアロマテラピーを教えるための知識と技術を習得します。費用は約30万円から50万円程度で、講座の受講料、教材費、試験料、認定料が含まれます。


また、これらの費用には交通費や宿泊費が含まれていない場合もありますので、自宅から遠い場所で講座を受講する場合は追加の費用が発生する可能性があります。


教育機関によっては、分割払いのオプションや奨学金制度を提供しているところもありますので、経済的な負担を軽減するために事前に調査してみると良いでしょう。資格取得のための投資は、自分自身のスキルアップやキャリアの向上に繋がる大切なステップです。しっかりと準備をして、計画的に学んでいきましょう。

アロマセラピストに向いている人

アロマセラピストという職業は、エッセンシャルオイルを用いて人々の心身の健康をサポートする魅力的な仕事です。しかし、この職業に向いている人にはいくつかの特徴があります。以下に、アロマセラピストに向いている人の特徴を詳しく説明します。


人とのコミュニケーションが好きな人

アロマセラピストは、クライアントとの対話を通じて、個々のニーズや悩みを理解し、それに応じたトリートメントを提供します。そのため、人と接することが好きで、コミュニケーション能力が高い人が向いています。クライアントの話をじっくりと聞き、信頼関係を築くことができる人は、アロマセラピストとして成功するでしょう。


癒しや健康に関心がある人

アロマセラピーは、リラクゼーションや健康増進を目的とした療法です。したがって、癒しや健康に強い関心を持ち、それに情熱を注げる人に向いています。エッセンシャルオイルの効果や香りの特性に興味を持ち、その知識を深めたいと考える人にとって、アロマセラピストの仕事は非常に魅力的です。


繊細な感覚を持っている人

アロマセラピストは、エッセンシャルオイルの香りや効果を繊細に感じ取り、それをクライアントに適切に伝える必要があります。そのため、香りに対する敏感な感覚を持っている人が向いています。また、トリートメントの際には、クライアントの体調や反応を注意深く観察し、柔軟に対応することが求められます。細やかな配慮ができる人は、クライアントから信頼されるアロマセラピストになるでしょう。


学び続ける意欲がある人

アロマセラピーの世界は広く、常に新しい知識や技術が求められます。エッセンシャルオイルの種類や効能、最新のトリートメント技術など、学び続ける意欲がある人が成功します。自己研鑽を怠らず、常に新しい情報を取り入れる姿勢が重要です。定期的なセミナーやワークショップに参加し、自分のスキルを向上させることができる人は、アロマセラピストとしてのキャリアを築きやすいでしょう。


柔軟性と適応力がある人

クライアント一人ひとりのニーズは異なり、その時々で最適な対応が求められます。柔軟性と適応力を持ち、様々な状況に応じてトリートメントをカスタマイズできる人が向いています。また、サロンでの勤務や独立開業など、働き方にも幅があるため、自分に合ったスタイルを見つけて柔軟に対応できる人は、アロマセラピストとして成功しやすいです。


また、これらの費用には交通費や宿泊費が含まれていない場合もありますので、自宅から遠い場所で講座を受講する場合は追加の費用が発生する可能性があります。


アロマセラピストに向いている人は、人とのコミュニケーションが好きで、癒しや健康に関心があり、繊細な感覚を持ち、学び続ける意欲があり、柔軟性と適応力を持つ人です。これらの特徴を持つ人は、アロマセラピストとしての素質を活かし、クライアントに質の高いトリートメントを提供しながら、自分自身も充実したキャリアを築くことができるでしょう。アロマセラピストの仕事は、心身の健康をサポートするやりがいのある職業であり、多くの人々に喜びと癒しを提供することができる素晴らしい職業です。

アロマ資格の目的と概要

アロマ資格は、アロマテラピーの知識と技術を体系的に学び、実践的に活用するための専門資格です。この資格を取得することで、アロマテラピーの基本的な理論から応用技術までを習得し、健康や美容、ストレス管理など多様な分野でプロフェッショナルとして活動することが可能になります。

資格取得の目的は、アロマテラピーに関する科学的知識や精油の特性、効果を深く理解し、アロママッサージやブレンド技術などの実践的なスキルを身に付けることです。また、資格を取得することで、専門家としての信頼性を高め、キャリアの幅を広げることができます。

アロマ資格には複数の種類があり、それぞれ学ぶ内容や目的が異なります。例えば、IFA(国際アロマセラピスト連盟)の資格は国際的に認められた高い水準のもので、解剖学や精油学、カウンセリング技術などを包括的に学びます。一方、AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)の資格は、日本国内で広く認知されており、アロマテラピーの基本知識や応用技術を学ぶことができます。

このように、アロマ資格はアロマテラピーの専門知識と技術を体系的に学ぶためのものであり、プロフェッショナルとしての活動の基盤を築く重要なステップとなります。資格取得を通じて、理論と実技をバランスよく習得し、多様な分野での活躍が期待されます。


アロマセラピスト資格とは?

アロマセラピスト資格は、アロマテラピーの知識と技術を習得し、プロフェッショナルとして活動するための資格です。各資格にはそれぞれ異なる特徴と学習内容があります。例えば、IFA国際アロマセラピスト資格は、国際的に認められた資格で、アロマテラピーの最高峰として位置付けられています。この資格を取得することで、解剖学、精油学、カウンセリング技術など幅広い知識を身に付けることができます。IFA資格は、英国IFAに認定された限られた学校でのみ取得可能であり、学習期間は1年半から2年程度を要します。日本国内でも高く評価されており、多くのセラピストがステップアップのために目指す資格です。


AEAJアロマテラピー検定

AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)のアロマテラピー検定は、日本国内で広く認知されている資格です。1級と2級があり、それぞれアロマテラピーの基本的な知識を問われます。AEAJはアロマテラピーの普及と人材育成を目的としており、資格取得を通じて日常生活にアロマを取り入れることができます。これらの資格を取得することで、アロマの基礎知識を身につけ、日常生活や仕事に活かすことができます。

資格取得のステップバイステップガイド

資格取得のステップバイステップガイドは、アロマセラピストとしての資格を取得するための具体的な手順を示しています。まず、取得したい資格に応じたコースに登録し、無料説明会やオリエンテーションに参加して詳細な情報を得ます。学習が始まると、アロマテラピーの理論と実技の両方を学びます。オンラインとオフラインの学習方法を提供しており、柔軟に進められます。

学習中には、試験対策として模擬試験や実技トレーニングが行われ、試験の準備が整えられます。学習を終えたら、試験の受験手続きを行い、試験に合格することで資格証明書を取得し、プロフェッショナルとして活動を開始できます。資格取得後も、継続的な学習やスキルアップのためのサポートを受けることができます。


資格取得までの流れ

資格取得までの流れとして、まずは取得したい資格に応じたコースに登録します。多くのスクールでは無料説明会やオリエンテーションを開催しており、参加することでコース内容を詳しく知ることができます。説明会では資格取得に必要な情報やスケジュール、費用について詳しく説明されるため、参加者は安心して学習を開始することができます。学習を進める中で、試験対策として模擬試験や実技トレーニングを受けることが重要です。日本アロママイスタースクール(JAM)では、オンラインとオフラインの両方でトレーニングを提供しており、忙しい方でも柔軟に学習できます。最終的には試験の受験手続きを行い、試験を受けます。合格後は資格証明書を取得し、プロとしての活動を開始することができます。資格取得後も、継続的な学習やスキルアップのためのサポートを受けることが可能です。

キャリアパスと就職サポート

アロマセラピスト資格を取得した後には、さまざまなキャリアパスが広がります。まず、アロマセラピストとしてサロンやスパで働くことができます。ここでは、クライアントに対してアロマトリートメントやカウンセリングを行い、リラクゼーションやストレス解消をサポートします。また、独立して自分のアロマサロンを開業することも可能です。この場合、自分のビジネスを運営し、顧客ベースを築きながら、自由なスタイルで働くことができます。

さらに、アロマテラピーの知識と技術を活かして、教育者や講師として活動する道もあります。アロマスクールやワークショップで教えることで、他の人々にアロマテラピーの魅力と効果を伝えることができます。その他、アロマ製品の開発や販売に関わる仕事もあり、精油やアロマ関連商品の製造・マーケティングに携わることができます。

日本アロママイスタースクール(JAM)では、資格取得後の就職サポートも充実しています。個別相談会では、専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアパスを一緒に考え、具体的なアドバイスを提供します。さらに、提携サロンや関連企業からの求人情報を提供しており、スムーズな就職活動をサポートします。ネットワーキングイベントでは、業界のプロフェッショナルと交流する機会が提供され、人脈作りや最新情報の収集を支援します。これにより、資格取得後も安心してキャリアを築くことができます。


資格取得後のキャリアパス

アロマセラピスト資格を取得することで、多岐にわたるキャリアの選択肢が広がります。例えば、アロマセラピストとしてサロンで働く、独立して自分のサロンを開業する、またはアロマテラピーの講師として教育活動を行うなど、多様なキャリアパスがあります。日本アロママイスタースクール(JAM)では、卒業生の就職実績や独立支援プログラムについても紹介しています。資格取得後の就職支援として、個別相談会や求人情報の提供、ネットワーキングイベントの開催など、多くのサポートプログラムを提供しています。これにより、受講生は資格取得後のキャリア形成に安心して取り組むことができます。個別相談会では、専門のキャリアアドバイザーが、最適なキャリアパスを一緒に考え、サポートします。求人情報の提供では、提携サロンや関連企業からの求人情報を受け取ることができ、スムーズな就職活動を支援します。ネットワーキングイベントでは、業界のプロフェッショナルとの交流の場を提供し、人脈作りや最新情報の収集をサポートします。

学習環境と支援プログラム


オンラインとオフラインの学習環境

日本アロママイスタースクール(JAM)では、学習者のニーズに応じた多様な学習環境を提供しています。オンライン無料説明会では、スマートフォン一つで気軽に参加できる環境を整えており、場所を問わず学ぶことが可能です。また、通学講座では、大阪梅田本校や新宿校で実践的なトレーニングを受けることができます。これにより、学習者は自分のライフスタイルに合わせた学習方法を選ぶことができます。受講生には、無料説明会参加特典としてお好きな精油3本とキャリアオイル1本をプレゼントしています。説明会では、資格取得や就職、独立開業についての詳細な情報を提供しており、参加者は多くの知識を得ることができます。また、個別相談や継続サポートを通じて、学習中や卒業後も安心して学び続けることができます。これにより、受講生は資格取得やキャリア形成において確かなサポートを受けることができます。

ユーザーの声と成功事例


卒業生の成功事例

資格取得後に成功を収めた卒業生のインタビューや体験談を紹介します。例えば、独立してアロマサロンを開業した方や、企業でアロマセラピストとして活躍している方の事例を掲載し、具体的な成功ストーリーを伝えます。これにより、新しい受講生は実際の成功事例を通じて自身の未来をイメージしやすくなります。また、受講生からの感想や評価を掲載し、実際の学びの成果や満足度について紹介します。これにより、新しい受講生に対して信頼感を与え、受講意欲を高めることができます。日本アロママイスタースクール(JAM)では、受講生の声を大切にし、常に質の高い教育とサポートを提供することを目指しています。

1万円代~学べる通信講座で資格取得・就職・サロン開業が目指せる!
通信講座で資格取得

資格が取得できる通信講座 13,500円~

漢方・リンパ・アロマ・自律神経・ドライヘッドスパなどが学べます!
就職やサロン開業に向けたサポートも充実しています♪

開業・就職・資格取得に不安な方
無料セミナー開催中

オンライン無料セミナー開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料セミナー開催中

日本アロママイスタースクールでは、オンラインで無料セミナーを実施しております!スクールで学ぶ前・学んでいる時・卒業した後、いつでも「開業」「就職」「資格取得」のことを聞ける環境が整っております!

セミナーに参加された方には、個別相談会やスクール受講割引クーポンなどオトクな情報をお届けしております!

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

スクール説明会(通学講座)
参加者プレゼントあり!

スクール説明会(通学講座)

内容
当スクール通学講座に関する 資格・スクール・講座などのご説明とご質問
場所
大阪梅田本校、新宿校、オンライン(ZOOM)
日時
ご希望の日時にご参加いただけます(60分程度)
持ち物
手ぶらでOK!
費用
無料で参加いただけます!
参加特典
お好きな精油3本・キャリアオイル1本プレゼント!

当スクール通学講座に興味がある方、是非ご参加ください。説明会では資格取得・就職・独立開業などについて、詳細をご説明させていただきます。
ご参加いただいた方には、お好きなアロマ精油2本・キャリアオイル1本をプレゼントいたします。
※アロマ精油は、15種類の中からお選びいただけます。

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

アロマテラピー・アロママッサージ
関連記事ピックアップ

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?

アロマ精油やアロマテラピーに興味がある方の中には、「アロマテラピーを深く学んでみたい」「アロママッサージを学んでサロン開業してみたい」と思ったことのある人もいるのではないでしょうか。でも、アロマテラピーやアロママッサージを学べる講座やスクールってたくさんあるので、どこに通おうか悩んでしまいますよね。そういう時は、まず、「アロマテラピー(アロママッサージ)を学んで、自分はどうなりたいのか」を想像することが大切です。いきなり、「想像してみて下さい」と言われてもなかなか難しいと思いますので、この記事を読んで下さっているみなさまの想像の助けになるように、目的別に、講座やスクールのタイプを紹介していけたらな、と思っています。

アロマセラピストってどんな仕事?

アロマセラピストってどんな仕事?

アロマやアロマテラピーに興味のある人の中には、「アロマセラピストになりたい」と思ったことのある人もいるのではないでしょうか。アロマセラピストとはアロマや精油を用いて、お客様の気持ちを癒したり、アロママッサージ(トリートメント)することで、身体の疲れをとってあげるお仕事をしている人のことです。アロマテラピーという言葉はアロマ+セラピー(治療)をフランス語読みしたもので、本場のフランスでは、アロマテラピーは医療行為として認められています。日本では医療行為ではなく、リラクゼーションとしてアロマテラピーが活用されていますが、「アロマセラピスト」としてお仕事をするには、アロマに関する正しい知識と経験が必要となります。

アロママッサージとリンパマッサージの違いとは

アロママッサージとリンパマッサージの違いとは

アロママッサージはリラックスや凝り・疲労の解消、リンパマッサージは毒素の排出を目的にしているという違いがあります。アロママッサージはアロマ(香り)のオイルを使って身体のコリをほぐし、お客様の疲れをとったり、リラックスしていただくという目的があります。それに対して、リンパマッサージでは、リンパを刺激して体内の毒素を排出することを目的としています。「リンパ」という言葉は聞いたことがあってもなんとなくしか分からない、という方も多いと思いますので、アロママッサージ・リンパマッサージについて、それぞれ説明します。

アロママッサージ(アロマセラピスト)に資格は必要?

アロママッサージ(アロマセラピスト)に資格は必要?

アロマテラピーやアロママッサージの資格そのものよりも、しっかりした技術を身につけることが一番重要だと考えます。資格がなくても、アロマセラピストになることも、サロン開業することも可能です。ただ資格は、専門的な知識をしっかり身につけたセラピストとして信頼や安心感をお客様に与えることが出来るのは確かです。ただ、資格を取ることだけを優先してしまい、知識と技術がしっかり身についていない状態のセラピストがとても多いのが現状です。お客様の期待以上の満足出来る施術をしたか、リピーターしたいセラピストとしての価値を上げる為にも、当スクールでは資格を取ること以上に、実技経験をしっかり身に付けるような技術を重要視したカリキュラムの構成にしています。

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)

アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)

アロマテラピー(香りを使った療法)に興味がある人は、アロマテラピーにはどんな効果があるのか気になりますよね。本記事ではアロマテラピーの効果・やり方(方法)、そして、アロマテラピーの方法の1つであるアロママッサージのやり方についても見ていきたいと思います。アロマテラピーにはリラックス効果や集中する効果、自律神経を整える効果など様々な効果がありますが、まず最初に「なぜアロマテラピーには効果があるのか?」を見ていきたいと思います。

メディカルアロマとは?

メディカルアロマとは?

そもそもメディカルアロマって、どういう意味?メディカルアロマテラピーは、その名前のとおり医療にアロマを活用することを指します。植物から抽出された精油を利用するアロマテラピーの特徴である人間の身体に生まれながらに備わっている自然治癒力を高めることを医療や介護の現場で健康増進や病気の予防などを目標として、アロマテラピーが取り入れられるようになってきています。代替医療の一環として、アロマテラピーが注目され始めています。

メディカルアロマセラピストとは?資格の種類や仕事内容・給料・将来性も紹介

メディカルアロマセラピストとは?資格の種類や仕事内容・給料・将来性も紹介

メディカルアロマセラピストとは病院や介護施設などで代替医療としてアロマを使う人のことで、一般的なリラクゼーションサロンで行われるアロマテラピーとは区別されています。メディカルアロマの資格を持つ医療従事者が通常の医療行為では取ることのできない心理的ストレスなどを取り除く目的で代替医療として使われています。メディカルアロマセラピーは手術や薬といった従来の西洋医学とは異なり、人がもともと持っている自然治癒力を引き出す療法として、注目を集めています。

アロマテラピー検定(AEAJ)とはどんな資格?

アロマテラピー検定(AEAJ)とはどんな資格?

アロマテラピー検定とは、「日本アロマ環境協会」(AEAJ)主催のアロマテラピーに関する幅広い知識を身につけているかを問う検定試験です。アロマテラピー検定には、1級と2級が用意されており、出題範囲、出題数、香りテストの対象となる精油数などが異なります。毎年5月と11月に実施され、毎年3万人程度の方が受験しています。毎年3万人程度の方が受験する、とても人気のアロマテラピー資格です。

アロマテラピーアドバイザー(AEAJ)資格とは?

アロマテラピーアドバイザー(AEAJ)資格とは?

アロマテラピーアドバイザー資格とは、「日本アロマ環境協会」(AEAJ)主催の資格です。精油、その他アロマクラフトに用いる材料の使用法や、リラクセーション、リフレッシュといった、アロマテラピーの効用に関する知識を備え、安全面や法律面から正しく社会に伝えることのできる能力を認定します。

アロマテラピーインストラクター(AEAJ)資格とはどんな資格?

アロマテラピーインストラクター(AEAJ)資格とはどんな資格?

アロマテラピーインストラクターとは、「日本アロマ環境協会」(AEAJ)主催のアロマテラピーに関する専門的な知識を身につけているかを問う検定試験です。受験資格としてはアロマテラピーアドバイザーの資格を保持している事と、認定スクールでカリキュラムを履修している事が必要となります。

リンパマッサージの資格って何を選べばよいの?

リンパマッサージの資格って何を選べばよいの?

リンパマッサージは様々な資格があるので、各資格で得られるものを見極めることが重要です!医療用リンパマッサージの始まりは、1932年、デンマーク出身のエミール・ボッダー博士により開発されました。当時手術や疾患が原因で首や喉のリンパが腫れた患者さんに着目し、リンパの流れと病気の関連性を見つけ出し、リンパマッサージを行ったところ、改善の兆しが見られた事がきっかけとなり体系化されたものです。現在、ガンの治療後や、その他の疾患でリンパが腫れた患者さんへ、幅広い分野で使用されるリンパドレナージュの基礎となっています。

「セラピスト」って何をする人なの?どんなお仕事?

「セラピスト」って何をする人なの?どんなお仕事?

身に付けた知識や技術を使って心身を癒す「癒しのプロ」をセラピストと言います。セラピストは身に付けるスキルによって呼び名も変わってきます。一般的なものでいうとアロマテラピーを使って癒す「アロマセラピスト」、リフレクソロジーを行う「リフレクソロジスト」などがあげられます。

日本アロママイスタースクールでは、アロマを中心に リンパ・ドライヘッドスパ・漢方・自律などが学べ、アロマセラピストとしての資格取得・就職・転職・独立開業の夢が叶います!
精油がもらえる お得なキャンペーンを開催中
日本アロママイスタースクール スクール説明会
当スクール スクール説明会(通学講座) 精油3本・キャリアオイル1本プレゼント

当スクール スクール説明会(通学講座)では、説明会に参加された方に「アロマ精油3本」「キャリアオイル1本」をプレゼントしております。資格のこと・就職のこと・開業のことなど、スクールに関わることであれば、何でもご質問ください。あなたの将来を一緒に考えさせていただきます!

キャンペーンの詳細はコチラ!

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

ヘッドスパ資格関連ページ

エリア別 アロマスクール一覧

エリア別 アロマスクール一覧
札幌 アロマスクール
北海道 アロマスクール
青森県 アロマスクール
岩手県 アロマスクール
宮城県 アロマスクール
秋田県 アロマスクール
山形県 アロマスクール
福島県 アロマスクール
大宮・浦和(さいたま市) アロマスクール
新宿・池袋・銀座 アロマスクール
横浜 アロマスクール
東京都 アロマスクール
神奈川県 アロマスクール
埼玉県 アロマスクール
千葉県 アロマスクール
茨城県 アロマスクール
栃木県 アロマスクール
群馬県 アロマスクール
山梨県 アロマスクール
長野県 アロマスクール
新潟県 アロマスクール
浜松 アロマスクール
名古屋 アロマスクール
静岡県 アロマスクール
愛知県 アロマスクール
岐阜県 アロマスクール
三重県 アロマスクール
富山県 アロマスクール
石川県 アロマスクール
福井県 アロマスクール
梅田・難波 アロマスクール
堺 アロマスクール
神戸 アロマスクール
京都 アロマスクール
滋賀県 アロマスクール
大阪府 アロマスクール
奈良県 アロマスクール
和歌山県 アロマスクール
兵庫県 アロマスクール
岡山県 アロマスクール
広島県 アロマスクール
山口県 アロマスクール
鳥取県 アロマスクール
島根県 アロマスクール
香川県 アロマスクール
徳島県 アロマスクール
愛媛県 アロマスクール
高知県 アロマスクール
博多 アロマスクール
佐賀県 アロマスクール
長崎県 アロマスクール
熊本県 アロマスクール
大分県 アロマスクール
宮崎県 アロマスクール
鹿児島県 アロマスクール
沖縄県 アロマスクール

エリア別 マッサージスクール一覧

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方経路リンパセラピストコース

    漢方経路リンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:17回 34時間(1回2時間) 理論(座学):3講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

    アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えたひとつ上級のコース。経絡の指圧は業界的にもまだ珍しい今後重宝される技術です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2自律神経バランスアップトリートメントコース

    自律神経バランスアップトリートメントコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4トータルプロフェッショナルコース

    トータルプロフェッショナルコース
    期間
    随時入学可 実技:46回 92時間(1回2時間) 理論(座学):8講座(WEB)
    費用
    625,800円(受講料525,800円 教材費100,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方経絡リンパセラピストコース」「自律神経バランスアップトリートメントコース」と、「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」計5コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 実技:4回 8時間(1回2時間) 理論(座学):1講座(WEB)
    費用
    83,000円(受講料63,000円 教材費20,000円)※別途入学金11,000円
    資格
    IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース((通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    48,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(通信講座)介護メディカルアロマコース(通信講座)

    介護メディカルアロマコース(通信講座)
    費用
    38,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(通信講座)アロマリンパセラピストコース(通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    48,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースの通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)
    費用
    38,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)
    費用
    38,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る