マンダリンとは?
種類や効能・精油の活用方法を紹介

日本アロママイスタースクールが運営する「マッサージサロンBodysh」
日々の疲れを癒やしたい方、異国へ訪れたような空間で日常から解き放たれたひとときを過ごしたい方におすすめです。

リンパマッサージ・アロマオイルマッサージ・ドライヘッドスパのボディッシュ(Bodysh)

マンダリンオレンジと言われるとイメージしやすいかもしれません。ミカン科の果実で暖かみのある優しい香りがある植物です。リラックス作用があり安眠等にもおすすめです。また柑橘系に多い消化器系やお肌への作用もあり、比較的刺激の少ない安全な精油です。今回はこのマンダリンの作用、効能、活用方法などを深く掘り下げご紹介します。

マンダリンとは?種類や効能・精油の活用方法を紹介|アロマテラピー 精油のプロフィール

マンダリンとは?

妊婦さんと赤ちゃんの精油と言われるほど安全な精油と言われています

マンダリンは香りの刺激や癖が少ないので、子どもや妊産婦さんにも安全に使用できる精油と言われています。お肌への刺激も少なく、妊娠線の予防等にも使用されます。心身のリラックス作用もあり妊娠中の消化器系の不調、浮腫みや腰痛、肩こりなどの循環器系の不調、不眠等にも作用してくれると言われています。中国南部が原産で、19世紀の初めにヨーロッパに伝えられました。中国では実りと幸福のシンボルとして旧正月の飾り等にも使用されてきました。ミカン科のマンアリンの香りは愛と温かさと柔らかさと象徴するとも言われ、心を落ち着かせ優しく導いてくれると言われています。マンダリンを始め、柑橘系の植物の種類分けは植物学者たちの中でも意見が分かれるほど複雑です。そのため、マンダリンとミカン(さつまミカン・温州みかん)との種類別においても学者によって見解が分かれています。ここではマンダリンの一種としてミカン(さつまミカン・温州みかん)についても記載しています。

マンダリンはどんな香り?

太陽を思わせる明るく甘みのある柑橘系の爽やかな香り

マンダリンの香りは老若男女どの年代においても好まれる生活に身近な香りです。甘みがあり華やかさを感じられる優しい香りは心をリラックスさせてくれます。この香りはフレグランスとしても使用され、化粧品や、ルームスプレー等にも活用されます。トップノートなので、他の香りに癖のある精油とのブレンドに使用していただくと、香りの癖が緩和され扱いやすい香りになります。

マンダリンの種類

タンジェリン

【タンジェリン】植物学上でも分類がマンダリと同類種と捉えるか、別種とするか見解が分かれています。【タンジェリン】はマンダリンのアメリカ変種で、ミカン科の植物でアメリカを産地としています。ビターオレンジに香りが似ています。消化促進、神経調整、鎮痙、鎮静、消毒、収れん、抗うつ、細胞促進などの作用があります。比較的刺激が少なく安全な精油なので、高齢の方や体力の落ちている方への使用も可能です。

ミカン(さつまみかん、温州みかん)

【ミカン】は日本原産の柑橘系の果物で、『蜜柑(みっかん)』という甘い柑橘の呼び名から由来していると言われれいます。リモネンという成分を多く含み、安心感のある心を癒やしてくれる香りが特徴です。消化促進、去痰、抗菌、抗不安、循環促進、鎮静、抗酸化作用などを得意とします。※光毒性(光感作)なし。

クレメンタイン

あまり聞き馴染みの無い名前ですが、ミカン科の植物です。アメリカやフランス、イタリアなどで栽培される柑橘系の植物でスイートオレンジとマンダリンの交雑種と言われています。小ぶりの常緑樹に濃いオレンジ色の果実を実らせます。アメリカでは『クリスマスオレンジ』という別名で呼ばれることもあります。成分の大半がリモネンという成分で、去痰、抗炎症、抗不安、消化促進、鎮痛、鎮静、神経強壮などの作用があります。子どもや妊婦にも安全な精油と言われる精油ですが、お肌への使用は専門家の指示を仰いでからのご使用をオススメします。

スイートオレンジ

【スイートオレンジ】はポメロとマンダリンの交雑種と言われています。中国原産で16世紀にヨーロッパに伝わりました。アメリカやブラジルなどを中心に栽培されるミカン科の果実です。去痰、抗不安、高揚、消化促進、鎮静、鎮痛、リンパ刺激などの作用があります。※光毒性(光感作)なし

ビターオレンジ

北インドを原産にした柑橘系の植物でポメロとマンダリンとの交配種と言われています。花はネロリ、葉はプチグレンの精油の抽出に使用され、果実や果皮は食用のマーマレードにも使用されます。11世紀に北インドからヨーロッパに伝わりお酒の香り付け等にも使用されています。強肝、去痰、抗不安、高揚、消化促進、神経強壮、リンパ刺激、鎮静、鎮痛などの作用があります。※ベルガプテンを含むため光毒性(光感作)あり。

マンダリンの効能

スキンケア作用

モノテルペン類のリモネンの成分を多く含んでおり、鎮静や抗炎症、鎮痛などを得意とします。細胞の成長促進や皮膚の軟化作用もあり、お肌を柔らかくしてくれるので乾燥やひび割れなどを防ぎます。細胞の成長促進作用は紫外線や傷、火傷等によって起こった炎症からのお肌の再生を促してくれます。シワやシミだけでなく、皮下組織が急な皮膚の膨張などで裂けて起こる肉割れ、妊娠線などにも作用してくれます。

リラックス作用

リモネン、ピネンなどの香り成分はリラックス作用があり、神経の疲労や過敏による苛立ち、気持ちの落ち込みなどに作用してくれます。自律神経のバランス調整にも作用するので、更年期や自律神経の乱れ等による心身の不調の緩和にも役立ちます。心身がリラックスすることで安眠や睡眠の質の向上、スッキリした目覚めにも繋がります。

消化促進作用

マンダリンの果皮は乾燥させて陳皮として漢方薬にも使用さてます。胃腸や消化器系の不調、食欲不振などに働きかけてくれます。心身のリラックス作用もあり、ストレス性の消化器系の不調や胃腸の痛みなどの緩和にも働きかけてくれます。整腸作用は腹痛を鎮めるだけでなく、下痢、便秘などにも作用し、食欲の減少、暴食などのバランス調整も行ってくれます。消化器系の働きが安定することでニキビや吹き出物などお肌の不調の改善にも繋がります。

抗酸化作用

お肌にとって抗酸化作用はアンチエイジングにつながるとても大事な働きです。柑橘系のアロマオイルが得意とする鎮静、収れん、細胞の成長促進作用は傷や火傷などによるお肌の痛みや炎症を鎮め、皮膚の再生に向かわせてくれます。細胞の成長促進作用は日焼けや紫外線などによってお肌に蓄積されるシミの原因であるメラニンなどの色素沈着を防ぎ、新しい細胞、皮膚組織の成長を促します。収れん作用はお肌の乾燥によるシワなどの予防に作用し、アンチエイジングに繋がります。

安眠作用

心身のリラックス作用のあるマンダリンは安眠や睡眠の質の向上にも働きかけてくれます。体の緊張や痛みが緩和されることで肩のちからが自然に抜け、気持ちにも余裕が現れます。気持ちのリラックスにも作用してくれ、イライラや不安、興奮、神経の過敏などを和らげてくれます。心身の緊張がほぐれると呼吸が深く大きくなり、睡眠に入りやすくなります。睡眠中の緊張もほぐれるため、深く眠ることができ、朝の目覚めもスッキリします。

マンダリン こんな時におすすめ!

妊産婦や子どものリラックスに使用したい時

妊産婦と赤ちゃんの精油と言われるほど、妊産婦さんやお子さん、赤ちゃんにも使用いただけるほど安全祭の高い精油とされています。妊娠線や肉割れなどのスキンケア、湿布などによる胃腸の痛みのケア、寝付きや不眠などに対する芳香での使用等、さまざまな活用方があります。※これらの使用法は安全性が高いものとされていますが、個人差がありますので、使用前に専門家への確認、精油の使用量の調整などを行って、安全に使用してください。

消化器系の不調を緩和したい時

リラックス作用の高いマンダリンは消化促進だけでなく、ストレス性の胃腸の痛み、便秘、下痢、食欲不振など幅広く作用してくれます。鎮静や鎮痛作用もあり痛みや心のイライラ、ネガティブな思考が緩和され心身の落ち着きを取り戻してくれます。リラックスした状態では副交感神経優位になり、胃腸の動きが促され消化不調の緩和、整腸に繋がります。

浮腫みを緩和したい時

循環促進を得意とし、鎮静、鎮痛にも作用してくれるマンダリンは浮腫みやコリなどのケアにも作用してくれます。循環が促進されることで血流が良くなり、筋肉の緊張が緩和されコリがほぐれやすくなります。リンパの流れも良くなるので老廃物や不要な水分の排出が促され浮腫みの軽減に繋がります。

子どもの胃痛を緩和したい時

消化器系の不調に優れたマンダリンは比較的安全な精油と言われているので、お子さんの下痢や便秘など消化器系の不調にも働きかけいてくれます。胃腸の循環、消化促進に作用し、整腸を促します。お子さんの年齢や症状などによっても効果は異なります。アロマオイルを染み込ませたタオルを腹部に当てる温湿布や芳香での使用をオススメします。

安眠したい時

リラックス作用に優れたマンダリンは老若男女に好まれ、日本人の生活にも馴染みのある香りなので、高齢の方の安眠にもおすすめと言えます。加齢によって疲労感や意欲の低下、不眠などさまざまな症状が少しずつ起こります。マンダリンは心身の緊張緩和やネガティブな感情を明るくしてくれるので、穏やかな睡眠に導いてくれます。※高齢の方への使用は滴数を調整して行ってください。特にオイルやお風呂などで使用する際は健康な成人の半量程度で使用いただくのがおすすめです。

マンダリン 精油の活用方法・おすすめブレンド

フットバス

【用意するもの】お湯を張ったバケツまたは足浴器、マンダリン3滴、ネロリ1滴、ジンジャー1滴 【使用方法】お湯を張ったバケツまたは足浴器に各精油を滴数垂らし入れていただきます。よく混ぜたら両足を入浴いただきます。リラックスにおすすめのブレンドです。ストレス性の疲労や胃腸の痛み緩和、血行促進にも有用です。

マッサージオイル

【用意するもの】キャリアオイル30ml、マンダリン3滴、フランキンセンス3滴、ネロリ1滴【作り方】キャリアオイルに各精油を滴数入れて混ぜ合わせたらブレンドオイルの完成です。 【使用方法】作成したブレンドオイルをお肌に塗布します。お肌の乾燥などの気になるところをゆっくりマッサージしていただきます。妊娠中の妊娠線や肉割れにも有用とされています。※お肌への使用は専門家の指示を仰いて安全に行ってください。 ※ブレンドオイルは作成後、密封して高温多湿を避け、冷暗所で保管した上で1ヶ月程度で使い切ってください。

アロマディフューザー

【用意するもの】アロマディフューザー、マンダリン7滴、ティートリー2滴【使用方法】アロマディフューザーに水と各精油を滴数入れて芳香します。免疫力の向上などにおすすめです。マンダリンの馴染みのある香りは高齢の方にも使用いただけます。 ※アロマディフューザー機器の使用方法に従って使用してください。

アロマライト

【用意するもの】アロマライト、マンダリン3滴、ローマンカモミール3滴、ラベンダー4滴【使用方法】アロマライトの受け皿に各精油を滴数垂らし、芳香します。リラックスや安眠におすすめのブレンドです。※香りに刺激の少ないブレンドなので比較的安全ですが、子どもや妊産婦の使用は滴数を調整してください。

美肌オイル

【用意するもの】キャリアオイル30ml、マンダリン2滴、ラベンダー3滴、ティートリー1滴【作り方】キャリアオイルに各精油を滴数入れて混ぜ合わせたらブレンドオイルの完成です。ニキビケア、皮脂のバランス調整におすすめです。 【使用方法】作成したブレンドオイルをお肌に塗布します。全身をゆっくりマッサージしていただきます。 ※ブレンドオイルは作成後、密封して高温多湿を避け、冷暗所で保管した上で1ヶ月程度で使い切ってください。

芳香

【用意するもの】アロマディフューザー、マンダリン10滴、スイートマジョラム5滴、フランキンセンス7滴【使用方法】アロマディフューザーに水と各精油を滴数入れて芳香します。 ※アロマディフューザー機器の使用方法に従って使用してください。リラックスや緊張緩和におすすめのブレンドです。

マンダリン 精油を使う際の注意点・禁忌事項

なし※妊産婦やお子さんの使用は滴数の調整や専門家への相談などを仰いで安全に行ってください。

マンダリン 精油のプロフィール

【原料植物名】マンダリン
【別名・和名】マンダリンオレンジ
【科名】ミカン科
【学名】Citrus reticulata
【主な産地】スペイン、イタリア、北アフリカ、ブラジル、中国
【主な抽出部位】果皮
【精油抽出法】圧搾法
【成分の一例】モノテルペン類リモネン、モノテルペン類γ-テルピネン、モノテルペン類α-ピネン、モノテルペン類β-ピネン、モノテルペン類ミルセン、アルコール類ネラール、アルコール類ゲラニアール
【ノート】トップノート

アロマ精油について学んでみませんか

本記事ではマンダリンについて学びました。興味のある精油についてひとつひとつ深く学んでいくのは楽しいですね♪「もっとアロマを学んでみたい!という」お気持ちがございましたら、是非日本アロママイスタースクールをご検討下さい。アロマテラピーは奥が深くて楽しいですよ。

>>オンライン無料説明会・無料施術体験に参加する

>>まずは資料請求(無料)

>>日本アロママイスタースクール講座一覧を見る

>>Web通信講座の魅力

>>スクールへのアクセス

>>1Dayレッスン情報

>>卒業生インタビュー

>>講師の声

開業・就職・資格取得に不安な方
無料セミナー開催中

オンライン無料セミナー開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料セミナー開催中

日本アロママイスタースクールでは、オンラインで無料セミナーを実施しております!スクールで学ぶ前・学んでいる時・卒業した後、いつでも「開業」「就職」「資格取得」のことを聞ける環境が整っております!

セミナーに参加された方には、個別相談会やスクール受講割引クーポンなどオトクな情報をお届けしております!

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

スクール説明会(通学講座)
参加者プレゼントあり!

スクール説明会(通学講座)

内容
当スクール通学講座に関する 資格・スクール・講座などのご説明とご質問
場所
大阪梅田本校、新宿校、オンライン(ZOOM)
日時
ご希望の日時にご参加いただけます(60分程度)
持ち物
手ぶらでOK!
費用
無料で参加いただけます!
参加特典
お好きな精油3本・キャリアオイル1本プレゼント!

当スクール通学講座に興味がある方、是非ご参加ください。説明会では資格取得・就職・独立開業などについて、詳細をご説明させていただきます。
ご参加いただいた方には、お好きなアロマ精油2本・キャリアオイル1本をプレゼントいたします。
※アロマ精油は、15種類の中からお選びいただけます。

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

エリア別 アロマスクール一覧

エリア別 アロマスクール一覧
札幌 アロマスクール
北海道 アロマスクール
青森県 アロマスクール
岩手県 アロマスクール
宮城県 アロマスクール
秋田県 アロマスクール
山形県 アロマスクール
福島県 アロマスクール
大宮・浦和(さいたま市) アロマスクール
新宿・池袋・銀座 アロマスクール
横浜 アロマスクール
東京都 アロマスクール
神奈川県 アロマスクール
埼玉県 アロマスクール
千葉県 アロマスクール
茨城県 アロマスクール
栃木県 アロマスクール
群馬県 アロマスクール
山梨県 アロマスクール
長野県 アロマスクール
新潟県 アロマスクール
浜松 アロマスクール
名古屋 アロマスクール
静岡県 アロマスクール
愛知県 アロマスクール
岐阜県 アロマスクール
三重県 アロマスクール
富山県 アロマスクール
石川県 アロマスクール
福井県 アロマスクール
梅田・難波 アロマスクール
堺 アロマスクール
神戸 アロマスクール
京都 アロマスクール
滋賀県 アロマスクール
大阪府 アロマスクール
奈良県 アロマスクール
和歌山県 アロマスクール
兵庫県 アロマスクール
岡山県 アロマスクール
広島県 アロマスクール
山口県 アロマスクール
鳥取県 アロマスクール
島根県 アロマスクール
香川県 アロマスクール
徳島県 アロマスクール
愛媛県 アロマスクール
高知県 アロマスクール
博多 アロマスクール
佐賀県 アロマスクール
長崎県 アロマスクール
熊本県 アロマスクール
大分県 アロマスクール
宮崎県 アロマスクール
鹿児島県 アロマスクール
沖縄県 アロマスクール

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

ヘッドスパ資格関連ページ

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方経路リンパセラピストコース

    漢方経路リンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:17回 34時間(1回2時間) 理論(座学):3講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

    アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えたひとつ上級のコース。経絡の指圧は業界的にもまだ珍しい今後重宝される技術です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2自律神経バランスアップトリートメントコース

    自律神経バランスアップトリートメントコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4トータルプロフェッショナルコース

    トータルプロフェッショナルコース
    期間
    随時入学可 実技:46回 92時間(1回2時間) 理論(座学):8講座(WEB)
    費用
    625,800円(受講料525,800円 教材費100,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方経絡リンパセラピストコース」「自律神経バランスアップトリートメントコース」と、「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」計5コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 実技:4回 8時間(1回2時間) 理論(座学):1講座(WEB)
    費用
    83,000円(受講料63,000円 教材費20,000円)※別途入学金11,000円
    資格
    IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース((通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    48,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(通信講座)介護メディカルアロマコース(通信講座)

    介護メディカルアロマコース(通信講座)
    費用
    38,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(通信講座)アロマリンパセラピストコース(通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    48,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースの通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)
    費用
    38,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)
    費用
    38,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る