【最新】宮城県のアロマスクール6選!人気のアロマスクールをご紹介

宮城県のおすすめアロマテラピースクールとは?

宮城県は日本の東北地方に位置し、美しい自然景観と歴史的な名所が特徴です。仙台市は宮城県の中心都市で、美味しい海産物や伝統的な料理が楽しめます。県内には松島という美しい湾があり、多くの島々が点在しています。また、宮城県は歴史的な建造物や寺院も多く、仙台城や瑞巌寺などが人気です。仙台市は教育や文化の中心地でもあり、宮城県立美術館や東北大学などの施設があります。さらに、宮城県は東日本大震災の復興に向けた努力も注目されており、人々の絆と復興の意志が感じられます。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

アロマテラピーサロン&スクール White Rose

ホワイトローズはアロマテラピーの資格が取得できるAEAJ総合資格認定校の運営と癒しの技術を習得する場を提供しています。スクール事業だけにとどまらず、愛する泉中央のイベントや清掃活動などにも積極的に参加し、地域密着のお店づくりを目指しています。当スクールでは知識や技術の習得だけでなく、誰かを幸せにできる「人間力」を磨くことも指導の目的としています。出会う人や関わり方で未来は変わります。「自律した考え」と「受容の心」を育み、あなたの人生をもっと豊かな時間で満たしませんか?植物の優しい香りで、ぬくもりのこもったその手で、誰かを幸せにしたいと願う あなたの夢に寄り添います。

住所

宮城県仙台市泉区泉中央1-7-1 地下鉄泉中央ビルSWING 5階

最寄駅

地下鉄南北線泉中央駅より車で18分・JR東北本線岩切駅より車で12分

電話番号

022-341-3408

取得できる資格

【AEAJ】アロマテラピーアドバイザー【AEAJ】アロマハンドセラピスト

主な講座

アロマテラピー検定

毎回楽しい香りの実習でクラフトを作成し、お持ち帰りいただきます。 30種類の精油に触れ、実践を交えてアロマテラピーを正しく効果的に 生活に取り入れるための知識を身に付けます。

アロマテラピーアドバイザー

アロマテラピー検定の1級を独学で合格した方がアドバイザー資格を取得するための講座。全1回/3時間 精油、その他アロマクラフトに用いる材料の使用法や、リラクセーション、リフレッシュといったアロマテラピーの効用に関する知識を備え、安全性や法律面から正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。 販売に携わったり、正しく安全なアロマテラピーの使用方法をアドバイスするために適しています。

アロマテラピーインストラクター

ホームサロンやスクールなどで指導できる能力を認定する資格です。全16回/48時間AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格取得を目指す講座です。家庭や地域社会において、安全で正しく、豊かなアロマテラピーを実践するために必要な知識や方法を、専門家として一般の方々へ指導できる能力を認定する資格です。

アロマセラピスト

一般の方にアロマテラピートリートメントを実践できる能力を認定する資格です。146時間AEAJ認定アロマセラピスト資格取得を目指す講座です。一般の方々にトリートメントやコンサルテーションを含めたアロマテラピーを提供できる能力を認定する資格です。プロのアロマセラピストとして、あるいはボランティアとして、第三者にアロマテラピーを実践するために適しています。実際のサロンを目の当たりにして学ぶメリットは絶大。サロン併設スクールならではの高い技術力、ホスピタリティを学ぶことができます。

アロマハンドセラピスト

第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。全1回/5時間・安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。ハンドトリートメントができるようになると、大切な家族や友人とのコミュニケーションに役立つほか、ボランティア活動、イベントへの参加など、活動の場が格段に広がります。

la Balance (ラ・バロンス)

仙台市泉区の自宅でla Balance(ラ・バロンス)アロマテラピーとハーブと漢方養生を楽しむ教室を開催しています。普通の家の、普通の生活の一部が教室となっています。お隣さんに遊びに行くような軽い気持ちでいらしてください。教室の日だけ、小さな看板を入り口に出しています。ご訪問の際はお問い合わせください

住所

宮城県仙台市泉区鶴が丘3丁目

最寄駅

宮城交通 「松陵高校入口」より徒歩1分

取得できる資格

【AEAJ】アロマテラピーアドバイザー【AEAJ】アロマハンドセラピスト

主な講座

AEAJ アロマテラピー検定対応コース

アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定するプリフェッショナルな資格です。アロマテラピーアドバイザー認定講習会を履修後、所定の手続きを経て、協会認定アロマテラピーアドバイザーとなります。なお、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)会員かつAEAJアロマテラピー検定1級合格者であることが条件となります。

AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会

検定合格に向けて、またアロマテラピーについて学びたい方にいらして頂きたいです。アロマテラピーアドバイザー認定講習会を含むアロマテラピー検定対応コースの対応コースです。

AEAJアロマハンドセラピスト資格対応コース

アロマハンドセラピストとは…安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、第三者にアロマハンドトリートメントを実践するのに適しています。アロマハンドセラピスト認定講座を履修後、所定の手続きを経て、公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマハンドセラピストとなります。

ルメード・ドゥースアロマテラピースクール

ルメード・ドゥースアロマテラピースクールは、高品質なアロマテラピー教育を提供する専門学校です。豊富なカリキュラムで、科学的な知識や実践的な技術を幅広く学ぶことができます。厳選された天然精油の使用法やブレンド技術、身体への効果などを習得し、資格取得を目指す方にもサポートを提供します。クラスは少人数制で、充実した実習やワークショップを通じて実践力を養います。また、資格取得後も就職支援やセミナーなどのサポートも充実しています。教育レベルの高さと実践重視のカリキュラムで、アロマテラピーのプロフェッショナルを目指すならルメード・ドゥースアロマテラピースクールがおすすめです。

住所

仙台市青葉区上杉2-2-20

最寄駅

仙台市地下鉄南北線北四香丁駅から徒歩3分

電話番号

022-302-7120

取得できる資格

【AEAJ】アロマテラピーアドバイザー【AEAJ】アロマテラピーインストラクター【AEAJ】アロマセラピスト【AEAJ】アロマブレンドデザイナー【AEAJ】アロマハンドセラピスト

主な講座

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定講習会

日本アロマ環境協会認定のアドバイザー認定講習会です。検定1級に合格をしこちらの講習を受講するとアドバイザー資格が取得できます。講習会の内容はアロマテラピーに関係する法律の理解や、アロマテラピーを安全に実施するための確認などが含まれます。アロマテラピーは誰もが楽しめる簡単なリラクゼーション行為ですが、周りの身近な方や仕事としてアロマを活用したいとお考えの方はぜひ、法律や安全面について理解し実施して行うことをお勧めいたします。経験豊富なアロマテラピーインストラクターが、アロマの魅力や注意事項をわかりやすくご説明いたします。

AEAJ認定 アロマブレンドデザイナー講座

天然精油を使って香りのブレンドテクニックを身につける講座です。世界中で有名な香水を紐解き、実際に天然精油で再現してみたり、それぞれのシーン別に天然香水を作る手順を覚えます。今まで知らなかった36種類の精油の魅力について知ることが出来、初心者からアロマ経験の長い方にも楽しんでいただけます。

AEAJ認定アロマハンドセラピスト講座

震災を機に改めて見直された、癒しの手技「ハンドトリートメント」。誰もが持っている癒しの力で、身近な方の癒しをお手伝いしてみませんか?トリートメント経験のない方でも、分かりやすく丁寧に指導致しますので、興味のある方ならどなたでも参加して頂けます。アロマトリートメントオイル1本付き。

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター講座

日本アロマ環境協会のインストラクター試験に対応した講座です。もっと深くアロマテラピーを知りたい!将来アロマの教室を開いてみたい!などとお考えの方にぴったりの講座です。楽しい作り物を通してアロマの使い方を詳しく学びます。授業内容は精油30種から精油の薬理作用、生理解剖学、健康学から実習(化粧水、トリートメントオイル、バスソルト、アロマミストなど)まで幅広い内容を学んでいただけます。

J-aroma(国産アロマ)マイスター養成講座

「日本人なら日本のアロマをもっと使おう!」を合言葉に仙台でもグリーンフラスコ認定J-aroma講座が開講しました。北海道のモミや和薄荷、青森ヒバに埼玉クロモジ、四万十ショウガなど、10種類の国産の精油について学びます。こだわり抜いた和の香りはわたしたち日本人の生活によくなじみ、そしてたくさんの恩恵を与えてくれます。丁寧に採取された国産の精油を用いていろいろな活用方法を学びましょう。

アロマテラピースクールおこじょらいふ

アロマテラピーおこじょらいふは、柴田町に2019年に教室を開講してから、おかげ様20年が経ちました。初めから、小さなアロマの教室でしたので、住所は変わってもそのままです。今後もそれほど大きくするすることは考えていません。2016年からAEAJ認定のスクール(アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストの各資格養成講座・AEAJの総合資格認定校)となりました。また2017年1月より、AEAJの「アロマブレンドデザイナー」「アロマハンドセラピスト」の専科資格を受講できる認定校にもなりました。アットホームな形でのスクール運営は1クラス1~4人で、私のスタイルですので、この形で歩んでいきたいと思っております。

住所

宮城県柴田郡柴田町船岡新栄5-5-11

最寄駅

船岡駅・東船岡駅

取得できる資格

【AEAJ】アロマテラピーアドバイザー【AEAJ】アロマテラピーインストラクター【AEAJ】アロマセラピスト【AEAJ】アロマブレンドデザイナー【AEAJ】アロマハンドセラピスト

主な講座

アロマテラピーアドバイザー講習会

おこじょらいふのアロマテラピー検定講座はアロマテラピーを楽しく学習して、確実に身につけるが目標です。何事も楽しくなければ続けられません。教室ではご質問や疑問にもその場で答えられるのが利点です。19年間アロマテラピーを学び教えてきた講師が失敗や挫折を重ねながら、アロマテラピーを実践し教えてきた経験からも多くを学んでください。

だからおこじょらいふのアロマハンドセラピスト養成講座

アロマボランティアから、アロマハンドセラピストとして活躍できて、フィールドがぐんと増えます。アロマハンドセラピスト養成講座はアロマテラピーを活用して、アロマハンドトリートメントを行える人材を育成しています。

アロマフットセラピスト養成講座

足と脚全体にアプローチして健康維持増進を目指すなら冬はおこじょらいふのアロマフットセラピスト養成講座です。

アロマヘッドヒーリングスパセラピスト養成講座

アロマヘッドヒーリングセラピスト養成講座では、髪や頭皮の健康だけでなく、頭部の反射区への心地よい刺激も取り入れたヘッドセラピーとヘアケアと身体と心をケアするセラピストを養成していきます。

ライブラ香りの学校アロマスクール仙台校

仙台市中心部の中でも、オシャレな飲食店やショップが増えてきた「本町2丁目」。アクセスが良い場所なので、仙台市内・宮城県内はもとより他県からの通学にも便利です。講師が薬剤師ということもあり、医療従事者の受講生も多くいらっしゃいます。化学や解剖生理が苦手な方も大歓迎!アロマの資格取得だけではなく、”アロマテラピーでセルフケアができるように” 皆さまのアロマライフのお手伝いをさせていただきたいと考えています。初心者の方からプロを目指す方まで、少人数制のアットホームな雰囲気の中で楽しく受講していただけます♪ 修了したあとも同窓生として”繋がり”が持てる。そんな教室で一緒に学んでみませんか?ライブラ香りの学校仙台校は「アロマテラピーKaorie」としても運営しています。

住所

宮城県仙台市青葉区本町2-7-13 遠藤建業ビル305

最寄駅

JR「仙台駅」 徒歩15分・仙台市地下鉄「広瀬通」 徒歩3分・仙台市営バス「商工会議所前」バス停 徒歩3分

電話番号

0120-41-8228

取得できる資格

【AEAJ】アロマテラピーアドバイザー【AEAJ】アロマテラピーインストラクター【AEAJ】アロマセラピスト【AEAJ】アロマブレンドデザイナー【AEAJ】アロマハンドセラピスト

主な講座

AEAJ アロマテラピーアドバイザー

アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。

AEAJ アロマテラピーインストラクター

アロマテラピー教育のスペシャリストとして、安全なアロマテラピーの実践方法を一般の方に教授できる能力を認定する資格です。香りの教材は30種!初心者もこのコースから学べます。 アロマテラピーの全容を理解するため幅広い内容に取り組んでいきます。精油化学や解剖生理学などの専門知識を学ぶことでアロマテラピーを自由自在に使いこなせる、現代社会に対応したインストラクターを目指します。

AEAJ アロマセラピスト

一般の方にアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを実践できる能力を認定する資格です。人間の身体はとても正直なもので、普段自分自身すら気付いていない心からのサインが出てきます。アロマセラピストはそんな心の声を手のひらを使って敏感に察知し、ありのままを受け入れていきます。技術だけではないホスピタリティを学びます。 理論では心理学に基づいたコンサルテーショントレーニングを通して、セラピストとしての会話のコツ、 クライアントとの関係性を築いていく大切さを学びます。実技では修了後は様々なサロンでご活躍頂けるよう基礎となる、フェイシャルを含めた全身トリートメントを学びます。

AEAJ アロマブレンドデザイナー

精油を組み合わせてブレンドすることで、さまざまなシーンや目的に合ったオリジナルの香りを創作することができる能力を認定する資格です。 ブレンドの知識や技術をアロマテラピーを行う際に活用することや、 創作した香りを楽しみ、その魅力を伝えるのに適しています。

AEAJ アロマハンドセラピスト

安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、 第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。 身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、 第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。

ナチュラルセラピー心緑

2009年よりアロマスクールを運営しており数多くの卒業生を輩出してきました。趣味や日々役立つ植物療法から開業を目指す方のためのセラピスト養成講座まで豊富な講座を開講していますので目的に合わせてお選びください。レッスンはプライベートまたは少人数で、きめ細やかなフォローや個性に合った指導を心がけています。またアロマで社会貢献したい方へ、福祉や介護のケアに活かすための講座や活動も行っていますのでご興味のある方はぜひお問合せ合わせ下さい。オンライン対応講座・レギュラーコース, 受験対策コース

住所

宮城県仙台市青葉区昭和町2-23 ノーヴス・アーバンビル701

最寄駅

JR・地下鉄北仙台駅徒歩5分

電話番号

022-341-6909

取得できる資格

【JAA】アロマコーディネーター【JAA】ボディトリートメントセラピスト【JAA】アロマフェイシャルリラックス【JAA】ヘッドトリートメント

主な講座

JAA認定アロマコーディネーターライセンス取得コース

アロマコーディネーターとは、アロマセラピーに関する知識を備え、アロマを安全に生活に取り入れることがで きる方であることを示す、JAA の最もベーシックかつオールマイティな JAA 認定資格です。アロマセラピーの基礎と応用を学び活かせるようになります。

アロマインストラクター講座

オリジナル講座の企画から実施までの流れなど、活動するうえで役立つ情報です。経験豊富な現役のアロマ講師がマンツーマンでお伝えします。

JAA認定ボディトリートメントセラピスト(BTT)養成講座

全くの初心者から、現役セラピストまで多くの方が学んでいます。正しい施術の基本姿勢や基本動作を身に着けることで、年齢を重ねても長く安全にトリートメントを続けることができます。自宅サロン開業に必要なボディトリートメントの知識・技術を学びます。

JAA認定アロマフェイシャルリラックス(AFR)養成講座

アロマフェイシャルリラックス(略称:AFR)は、従来の美容を主眼としたものとは異なり、ストレス解消や自律神経のバランスを整えるなど、ホリスティックビューティーを目指すフェイシャルトリートメントです 。

温緩フェイシャルトリートメント講座

女性の生理周期に合わせたトリートメント方法。様々な手法で表情筋を緩め、飽きさせないワンランク上のテクニックを学びます。精油の香りとともに心から癒され脳疲労を緩和し、蒸したハーブボールの有効成分を浸透させながら血行を促し、肌の老廃物を排出します。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

アロマについて学んでみませんか

本記事では札幌のアロマスクールについてご紹介させていただきました。日本アロママイスタースクールは通信講座でも学ぶことができます。興味のある方は是非ご検討下さい。アロマテラピーは奥が深くて楽しいですよ。

>>スクール説明会・オンライン説明会に参加する

>>まずは資料請求(無料)

>>日本アロママイスタースクール講座一覧を見る

>>Web通信講座の魅力

>>卒業生インタビュー

>>講師の声

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF
通信講座:2千円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校・新宿校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF
通信講座:2千円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方経路リンパセラピストコース

    漢方経路リンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:17回 34時間(1回2時間) 理論(座学):3講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

    アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えたひとつ上級のコース。経絡の指圧は業界的にもまだ珍しい今後重宝される技術です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2自律神経バランスアップトリートメントコース

    自律神経バランスアップトリートメントコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4トータルプロフェッショナルコース

    トータルプロフェッショナルコース
    期間
    随時入学可 実技:46回 92時間(1回2時間) 理論(座学):8講座(WEB)
    費用
    636,800円(受講料525,800円 教材費100,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方経絡リンパセラピストコース」「自律神経バランスアップトリートメントコース」と、「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」計5コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 実技:4回 8時間(1回2時間) 理論(座学):1講座(WEB)
    費用
    94,000円(受講料63,000円 教材費20,000円)※別途入学金11,000円
    資格
    IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース((通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(通信講座)介護メディカルアロマコース(通信講座)

    介護メディカルアロマコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(通信講座)アロマリンパセラピストコース(通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースの通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る