【最新】栃木県のアロマスクール10選!人気のアロマスクールをご紹介

栃木県のおすすめアロマテラピースクールとは?

栃木県は、関東地方の北部に位置し、自然と歴史文化が調和した魅力的な地域です。県内には、世界遺産の日光や那須といった観光地があります。日光には東照宮や輪王寺など、豪華絢爛な建築物が点在し、歴史的な価値が高く評価されています。また、那須は美しい自然環境が広がり、四季折々の風景や温泉地としても知られています。栃木県はまた、餃子の名産地としても有名で、宇都宮市では「餃子のまち」として多くの餃子店が集まります。さらに、県内には日本一のモータースポーツイベント「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の舞台であるツインリンクもてぎもあります。栃木県は、自然や歴史、グルメ、モータースポーツなど、多彩な魅力が詰まった地域です。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

Relaxation salon ”Pure” 

女性専用サロンとして20代から60代の方に向けて、アロマテラピーをはじめとした癒しを目的としたセッションや講座を開催している。アロマテラピー資格試験対応講座、アロマテラピー商品販売、アロマクラフト、アロマテラピーと星座、パステルシャインアートインストラクター養成講座、パステルアート販売、インナーチャイルドカードリーディングとインストラクター養成講座、フラワーエッセンスセッションと講座、レイキアチューメントとヒーリング、ヒプノセラピー、お香作り、タロットカード、オラクルカード、占星術パワーマッピングなどを行っている。小山カルチャーセンター講師。オンラインでのセッションや講座開催も行っている。

住所

栃木県宇都宮市西川田本町4-13-25

最寄駅

★★最寄駅★★

電話番号

★★電話番号★★

取得できる資格

★★取得できる資格★★

主な講座

アロマ&ハーブ aroma de care

生活の中での、精油やハーブの活用法やコスメ作り、トリートメントのメニューや講座もあります。講座では修了証をお渡しできるものもあります。肩甲骨周り、肩、首、頭、顔の オイルまたはジェルを使った 眠りを誘うようなゆっくりとしたやさしい30分~40分の施術です。頭皮が緩むとお顔のリフトアップにもつながり、血行が良くなり、目もパッチリしてきます。髪に張りが出てきた、 頭だけでなく、全身が軽くなったような、スッキリとした感覚があると報告してくださった方もいらっしゃいます。

公益社団法人日本アロマ環境協会のアロマテラピー資格対応講座

Relaxation salon ”Pure” は、公益社団法人日本アロマ環境協会のアロマテラピーアドバイザーとアロマハンドセラピストの資格認定教室です。アロマテラピーの基礎を修得することにより、安全に精油を使えるようになります。さらに、学びを深めることにより、アロマテラピーのプロフェッショナルを目指すことができます。

漢方セルフケア検定資格対応講座

漢方薬は、風邪はもちろんのこと、冷え性、生理痛、肩こり、腰痛に、あなたの体質を知って、セルフケアとして、家族に施せたり、漢方食材を使って、生活に役立てることができるようになります。美容にも役立てることができますよ。日本古来の伝統医学である漢方を、自然科学の視点をもって知って頂き、よりよく活用することを目的とした検定です。

レイキ

レイキの基本的考え方・世界観・歴史を学びながら、レイキのアチューメント(伝授)を行ないます。 すぐに、人、自分自身、動物、物などにレイキが使えるように なります。 セルフヒーリング 「12ポジション」や様々なレイキ活用法を学びます。

ヒプノセラピー

セラピストが誘導する催眠は、 頭の先からつま先まで、ゆったりとリラックスしていただき、なりたい自分、輝いている自分へと導いていきます。目覚めた時には、スッキリして生まれ変わったような感覚になっています。

アトリエ・アロマコラージュ

アトリエ・アロマコラージュは、アロマセラピーとアートの融合をコンセプトとしたユニークな場所です。ここでは、アロマオイルやエッセンシャルオイルを使って、個々の感性や感情を表現するアート作品を作ります。香りの力を活用し、リラックスや癒しを促進しながら、創造的な表現を楽しむことができます。アトリエでは、アロマセラピーの知識や技術を学ぶこともできます。アロマオイルの選択やブレンドの方法、アロママッサージの手法など、幅広いトピックについて学ぶことができます。アトリエ・アロマコラージュは、心と体のバランスを大切にしながら、クリエイティブな体験を提供する場所です。

住所

栃木県宇都宮市中央5-15-1 旭ビル4階

最寄駅

東武宇都宮駅から徒歩5分

取得できる資格

【AEAJ】アロマテラピーアドバイザー【AEAJ】アロマハンドセラピスト

主な講座

アロマテラピーアドバイザー認定講習会

公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)のアロマテラピーアドバイザーの資格取得のための講習会です。アロマテラピーアドバイザー認定講習会 履修証明書を発行いたします。所定の手続きを経て、AEAJのアロマテラピーアドバイザーの資格を取得できます。

アロマテラピー検定対応講座

アロマセラピーに関する知識を備え安全面や法律面から正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格。●アロマテラピー検定1級合格を目指す方、1級程度の知識・スキルを身につけたい方のための講座です。●1級合格後、AEAJに入会し、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を修了するとアロマテラピーアドバイザーの資格を取得できます。

アロマハンドセラピスト養成講座

第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格。練習用資材を使って練習しますので、トリートメント有無にかかわらずご参加いただけます。

アロマでストレスケア

初心者でも安全かつ効果的にアロマをストレスケアに役立てていただける実習付レッスン。精油の扱い方、香りの嗅ぎ方、精油を購入するときのポイント、使用上の注意点など、アロマを安全に利用するためのイロハをしっかりお教えします。またアロマがどんな風に心身に働きかけるのかというメカニズムも学べます。

アロマ実践講座

アロマの知識はあるけれど、使い方に自信がない方のためのワークショップ。実習三昧の2時間。2時間で5種類のアロマコスメ作り、セルフトリートメントをマスターしましょう。

yuhicolor aromatherapy

初心者の方でも楽しくアロマを学べる『1dayアロマレッスン』や、資格取得を目指している方には4団体(ICAA・NARD JAPAN・yuica・AEAJ)の認定資格講座を開講しています。「どの講座を受講したらいいのかわからない」という方のために、当スクールでは、随時『説明会』を開催しています! 説明会では、疑問点や不安な点を解消した上で、一人ひとりの目的やご要望に合わせた講座をご提案しています。

住所

栃木県那須塩原市下永田6-1226-14 

最寄駅

東北本線西那須野駅より車で10分・東北新幹線那須塩原駅より車で20分

取得できる資格

【AEAJ】アロマテラピーアドバイザー【NARD】アロマテラピーベイシック【NARD】アロマ・アドバイザー

主な講座

AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会

アロマテラピーの基礎知識を身につけて、AEAJ認定のアロマテラピー検定1級の合格を目指している方に向けた講座です。全カリキュラム修了後に当スクールからディプロマが発行されます。また、アロマテラピー1級の合格者には、AEAJから合格証書が送られます。

AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会

AEAJ認定アロマテラピー検定1級を合格されており、『AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー』の資格取得を目指している方のための講習会です。

AEAJアロマテラピー検定1級合格集中講座

AEAJ認定アロマテラピー検定1級を受験される方に、検定合格に向けた集中講座を開講しています。当スクール独自の模擬試験を実施した後、検定合格のためのポイントを押さえながら、効率よく試験対策を行います。

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース

NARD JAPAN認定の資格取得コースです。メディカルアロマ・精油の薬理的作用(芳香成分)について学ぶほか、ご自身やご家族、恋人など、大切な人の心身を癒やすための精油の選び方や、アロマテラピーを長く使い続けるためのコツなどを習得できます。アロマテラピー初心者の方にもおすすめです。

NARD JAPAN認定 アロマテラピーベイシック

アロマテラピーに慣れてきた方におすすめの入門編・ベーシック講座です。各コース(全5コース)において、実習に合わせた精油の特性や、さまざまな知識を身につけることができます。

宇都宮市アロマセラピースクールY’s

どんなに大きなスクールでも、実際にお客様に施術していなければ現場のことはわかりません。そして現場で通用する技術を習わなければ意味がありません。当スクールは日光にて2年間、鬼怒川温泉にて16年間、直営サロンを持ち施術をしてきました。2万8千人以上のお客様への施術をしてきた経験があるから、、、だからあなたに伝えることができます。直営サロンで人気のあるメニュー&技術をすべて教えます。教えるメニュー内容がお客様に人気があるかどうかはサロンで実証済みです。お客様も色々な方がいます。その色々なタイプのお客様に接してきているからこそ伝えることができると私は思います。卒業後は自信をもって開業できます。開業の相談や集客のご相談もサポートします。一緒にサロンを作っていきましょう。

住所

栃木県鹿沼市東町3丁目3-13

最寄駅

JR宇都宮線の鹿沼駅

電話番号

0289-65-4560

主な講座

アロマハンドセラピスト/手&足のショートマッサージ講座

サロン開業までは考えていないけど、イベントやマルシェ・ボランティアなどでショートマッサージをやりたい方に向いています。お着替の必要も無く、どこでもタッチセラピーの心地よさを体感していただけるトリートメントです。机上や椅子の上で行う方法で、出張トリートメントやイベント出店時にも多いに活用していただける本格的な技術です。

アロマコーディネーター受験対応講座

アロマの仕事ができるプロ資格を取得するための知識・学科を勉強します。講師はアロマを知り尽くした講師歴23年のベテラン講師がしっかり授業を進めます。心と体をやさしく癒すアロマセラピーのプロは、今もっとも注目されている職業です。特に、コロナの影響で世の中も社会も、そして自分の周りでもたくさんの変化がありました。その影響でアロマセラピーが見直され、今まで以上にブームとなったことでもアロマのすばらしさがわかります。

アロママッサージ(ボディ編)実技講座/

血液・リンパ液をゆっくり流しながら行うアロマセラピーのオイルトリートメントです。(アロママッサージとも言います)ゆっくり、とろけるような動きは深いリラックス状態をもたらします。アロマが体の内側と外側から働きかけ、カラダだけでなくココロまでもみほぐす。気持ちいいアロマオイルのマッサージの実技の授業です。

アロマフェイシャルエステ技術講座

お顔の外からでなく、お肌の内側からさらには血液・リンパ液を通して身体の中からきれいにしていくのがアロマのフェイシャルです。そうなんです。お肌が喜ぶ方法できれいにしていくのがアロマフェイシャルなんです。決して、お肌に強い刺激を与えるものではありません。お肌の弱い方も安心して受けられる技術です。

日本アロマリラクゼーション協会

日本アロマリラクゼーション協会について、現代社会は、毎日忙しく今までにないスピードで過ぎていきます。そんなストレス社会のなかでは、癒しが求められています。日本アロマリラクゼーション協会では、疲れた身心を癒すセラピストとして即戦力になれるような指導をすることを目指しています。

住所

宇都宮市簗瀬4-10-17ロイヤルハイツ1F

最寄駅

JR宇都宮線の簗瀬駅徒歩15分

主な講座

アロマボディリンパトリートメント技術指導講習

アロマオイルを使ってボディリンパトリートメントを行う技術を指導します。

アロマフェイシャル技術指導講習

アロマオイルを使ってフェイシャルを行う技術を指導します。

アロマリフレクソロジー技術指導講習

アロマオイルを使ってリフレクソロジーを行う技術を指導します。

ボディリラクゼーション技術指導講習

洋服を着たままボディをほぐしていく技術を指導します。

場所を選ばない通信講座でアロマを学びませんか?

いつでも・どこでも・何度でも学べる!!

日本アロママイスタースクールWEB通信講座は、「漢方経絡リンパセラピスト」「自律神経バランスアップトリートメント」「アロマリンパセラピスト」「介護メディカルアロマ」「台湾式リフレクソロジー」など、日本全国どこでも、いつでも・何度でも学べる通信講座です。どの講座でも資格取得ができ、就業相談なども可能!

アロマについて学んでみませんか

本記事では札幌のアロマスクールについてご紹介させていただきました。日本アロママイスタースクールは通信講座でも学ぶことができます。興味のある方は是非ご検討下さい。アロマテラピーは奥が深くて楽しいですよ。

>>スクール説明会・オンライン説明会に参加する

>>まずは資料請求(無料)

>>日本アロママイスタースクール講座一覧を見る

>>Web通信講座の魅力

>>卒業生インタビュー

>>講師の声

当スクールに興味を持った方は
オンライン無料説明会へ

オンライン無料説明会開催中!スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます

オンライン無料説明会を実施しています

日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。

オンライン説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF
通信講座:2千円OFF

初心者も安心。何でも聞ける!
スクール説明会(個別)

無料説明会

日時
ご希望の日時にご参加いただけます。
持ち物
手ぶらでok!
費用
無料で参加いただけます!
内容
スクールのご説明、質問へのご返答
(60分程度)
場所
大阪梅田本校・新宿校
特典
説明会に参加された方には、受講料割引チケットを進呈。
通学講座:1万円OFF
通信講座:2千円OFF

コースの内容やスクールのカリキュラムなど、何でも聞ける説明会。リラクゼーションの業界事情や、就職に強いカリキュラムの秘密なども聞けます。将来のこと、不安に感じていることをこの機会に解決しましょう!

日本アロママイスタースクールの
教室紹介

日本アロママイスタースクール
大阪梅田本校

日本アロママイスタースクール大阪梅田本校

大阪府大阪市北区梅田1-2-2
大阪駅前第2ビル2階3番10号

梅田(大阪)駅/地下鉄四ツ橋線 西梅田駅/JR東西線 北新地駅

大阪梅田本校の詳細情報を見る

日本アロママイスタースクール
新宿校

日本アロママイスタースクール新宿校

東京都新宿区西新宿7-7-28
山本ビル2F

新宿駅/西新宿駅/新宿西口駅

新宿校の詳細情報を見る

アロマテラピー(アロママッサージ)コラム一覧

アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
      

日本アロママイスタースクール
人気通学講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.1漢方経路リンパセラピストコース

    漢方経路リンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:17回 34時間(1回2時間) 理論(座学):3講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト資格

    アロマリンパの技術に東洋学の知識を加えたひとつ上級のコース。経絡の指圧は業界的にもまだ珍しい今後重宝される技術です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.2自律神経バランスアップトリートメントコース

    自律神経バランスアップトリートメントコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 漢方リンパ自律神経セラピスト資格

    台湾の医科大学が研究開発した本草精油などを用いて、内臓機能に有効な自律神経走行に沿って行うテクニックを学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.3アロマリンパセラピストコース

    アロマリンパセラピストコース
    期間
    随時入学可 実技:20回 40時間(1回2時間) 理論(座学):4講座(WEB)
    費用
    298,000円(受講料258,000円 教材費40,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!(税込)
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト資格

    サロンで女性から人気の高いアロマリンパトリートメントの技術を効率的に学べるコースです。初心者からでも、70分のアロマリンパトリートメントができるようになり、サロンの就業や自宅サロンのプチ開業などにも活かせます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.4トータルプロフェッショナルコース

    トータルプロフェッショナルコース
    期間
    随時入学可 実技:46回 92時間(1回2時間) 理論(座学):8講座(WEB)
    費用
    636,800円(受講料525,800円 教材費100,000円)※別途入学金11,000円 受講料分割OK!
    資格
    IBCA認定 国際ボディセラピスト資格

    当校のメインコースである「アロマリンパセラピストコース」「漢方経絡リンパセラピストコース」「自律神経バランスアップトリートメントコース」と、「リフレクソロジストコース」「ドライヘッドスパコース」計5コースでトータルな技術を学ぶことができるコースです。

  • 日本アロママイスタースクール 人気No.5ドライヘッドスパコース

    ドライヘッドスパコース
    期間
    随時入学可 実技:4回 8時間(1回2時間) 理論(座学):1講座(WEB)
    費用
    94,000円(受講料63,000円 教材費20,000円)※別途入学金11,000円
    資格
    IBCA認定 ヘッドスパセラピスト資格

    前頭筋・側頭筋・後頭筋などの頭部の筋肉や、頭頂を覆う腱膜をしっかりと引き上げるようにほぐしていきます。頭そのものの疲れにはもちろんの事、頭部は首・肩に連結していきますので、首・肩のコリにも効果的です。リラックス効果が非常に高いので、寝落ちしてしまうお客様も多数。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る

日本アロママイスタースクール
人気通信講座Best5

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.1 漢方経路リンパセラピストコース((通信講座)漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)

    漢方経路リンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 漢方経絡リンパセラピスト スタンダード資格

    東洋学に基づいた「経絡」「経穴」「漢方」と、西洋学の「リンパ」「アロマ」が融合されたオイルトリートメントを学び、身近な人をケアや癒し業界で活かせるスキルが身につく人気の「漢方経絡リンパセラピスト」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.2 介護メディカルアロマコース(通信講座)介護メディカルアロマコース(通信講座)

    介護メディカルアロマコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 介護メディカルアロマ スタンダード資格

    疾患や加齢によって、嗅覚が衰えている方へのアロマケアの禁忌事項や、ニーズや症状に合わせた主な精油やキャリアオイルの選び方、認知症に効果的なアロマを学べます。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.3 アロマリンパセラピストコース(通信講座)アロマリンパセラピストコース(通信講座)

    アロマリンパセラピストコース(通信講座)
    費用
    36,000円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 アロマリンパセラピスト スタンダード資格

    サロンで女性から人気の高いアロマトリートメントの技術に加え、開業ノウハウや、サロンワークの流れを学べる、自宅でサロンを開きたい方を対象としたアロマリンパセラピストコースの通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座No.4 自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)

    自律神経バランスアップトリートメントコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 自律神経バランスアップトリートメント スタンダード資格

    心とからだのバランスを取り戻すホリスティックトリートメントが学べる「自律神経バランスアップトリートメント」の通信講座です。

  • 日本アロママイスタースクール 人気通信講座 人気No.5 台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)

    台湾式リフレクソロジストコース(通信講座)
    費用
    29,800円
    ※別途入学金11,000円
    インターネットでのお申し込みで入学金OFF
    資格
    IBCA認定 リフレクソロジスト スタンダード資格

    ストレスを軽減させ、深いリラクゼーション効果を与える西洋式リフレクソロジーに対して、日本アロママイスタースクールでは心身改善の即効性や、慢性的な病気の改善効果を与える台湾式リフレクソロジーを学びます。

すべての開講講座を見る すべての開講講座を見る