目次
アロマを使ったスキンケア「乾燥肌にオススメの精油」を紹介します。
一年を通して、お肌の「乾燥」で悩まれている方は多いかと思います。
夏でもお肌は意外と乾燥しています。
強い紫外線の影響でダメージを受けると皮膚のバリア機能が弱まり、皮膚内部の水分が蒸発したり、汗と共に水分が奪われ乾燥状態になります。
その他にも
・エアコンによる乾燥
・物理的刺激によるバリア機能低下
・皮脂分泌過剰による水分不足
・ホルモンバランスの乱れ
・加齢
・ストレス
・大気汚染や花粉
・栄養不足
などが肌乾燥の原因としてあげられます。
皮膚のバリア機能は皮膚の一番外側にある皮脂膜や角質層のNMF(天然保湿因子)、セラミドなどの油分と水分で出来たもので、その成分保持能力が衰えることでお肌の乾燥や炎症などを引き起こします。
バリア機能をしっかり修復し、外的刺激から皮膚を守り、水分が蒸発して逃げないようにすることが大切ですね。
そのためには
・保湿作用
・鎮静作用
・細胞成長促進作用
のある精油を使ってみましょう。
また、ストレスを癒すには精油のリラックス作用を活かして、気に入った香りを使うことをオススメします。
サンダルウッド、ローズウッド、カモミールローマン、イランイラン、ゼラニウム、ローズ、ネロリ、パルマローザなど
カモミールローマン、ラベンダー、ローズウッドなど
ラベンダー、フランキンセンス、ゼラニウム、ネロリなど
アロマの通販は下記をご覧下さい。
お肌の状態に合わせて作製出来るのが手作りコスメのメリットです。
精油の作用を利用し、自分好みの香りの美肌オイルはお肌だけでなく心も癒されますよ。
※注意
手作り品は自己責任の元、ご自身で使用されるようにして下さい。
敏感肌の方はパッチテストをしてからご使用ください。
防腐剤が入っていませんので、冷蔵庫に保管し2週間を目安になるべく早く使い切るようにしましょう。
<出来上がり量30ml>
■材料
植物油30ml、精油3滴、30ml遮光瓶
■作り方
①植物油を計り容器に入れる。
②精油を滴数分入れ、よく混ぜ合わせる。
*スイートアーモンドオイル
*ホホバオイル
*アルガンオイル
*アボカドオイル
など
洗面器に適温のお湯を入れ、上記の精油の中からを1~3滴入れよく混ぜます。
バスタオルを頭からかぶり洗面器からの蒸気を顔に当てます。
この時必ず目を閉じて行って下さい。
精油成分が潤いを与え血流を流し、お肌を整えます。
鼻からも吸い込むことができるので、リラックス効果もあります。
※注意
お湯の温度、お肌の状態に気をつけて行ってください。
咳や喘息の症状がある時は行わないでください。
精油は人間の皮膚に対しても様々な作用をもたらしてくれます。
皮膚をやわらかくする、ひきしめる、皮膚細胞の再生を促す、傷口を修復するなど、皮膚トラブルから普段のお肌のお手入れまで幅広く活用することができます。
精油の美肌成分を利用して、お肌の状態に合わせたケアをご紹介します。
日差しが強くなる季節は汗や皮脂の分泌量も多くなってきます。
脂性肌や混合肌の方は過剰な皮脂によるメイク崩れやテカリ、ベタつきなどが気になりますね。
そんな皮脂が気になる方のアロマでのスキンケアは、皮脂バランスの調整をするものや皮膚をひしきめるものを選んで肌と毛穴をひきしめて美肌になりましょう。
イランイラン、ゼラニウム、プチグレンなど
サイプレス、ジュニパーベリー、パルマローザ、ローズマリーなど
また、精油を水蒸気蒸留法で抽出する際に一緒に採られるフローラルウォーター(芳香蒸留水)も化粧水代わりとして使えるものです。
油分がなくさっぱりとした使用感なので、脂性肌や混合肌の方にオススメです。
フローラルウォーターを利用した、手作りアロマローションの作り方もこの記事内でご紹介します。
お肌の状態に合わせて作製出来るのが手作りコスメのメリットです。
精油の作用を利用し、自分好みの香りのローションはお肌だけでなく心も癒されますよ。
※注意
手作り品は自己責任の元、ご自身で使用されるようにして下さい。
敏感肌の方はパッチテストをしてからご使用ください。
防腐剤が入っていませんので、冷蔵庫に保管し2週間を目安になるべく早く使い切るようにしましょう。
<出来上がり量30ml>
■材料
無水エタノール 3ml、グリセリン 3ml、
精製水(またはフローラルウォーター)24ml
精油3滴、遮光瓶
■作り方
①無水エタノールを計り容器に入れる。
②精油を滴数分入れ、よく混ぜ合わせる。
③グリセリンを計り容器に入れよく混ぜ合わせる。
④精製水(またはフローラルウォーター)を入れよく混ぜ合わせる。
*ローズウォーター
*ネロリウォーター
*ラベンダーウォーター
*ローズマリーウォーター
洗面器に適温のお湯を入れ、精油を1~3滴入れよく混ぜます。
皮脂バランスを調整する精油を入れ、バスタオルを頭からかぶり洗面器からの蒸気を顔に当てます。
この時必ず目を閉じて行って下さい。
その後、冷たい水が入った洗面器に皮膚をひきしめる精油を入れ、そこに浸して絞ったタオルを顔に当て肌をひきしめます。
肌のキメも整いメイク崩れも防ぎます。
※注意
お湯や水の温度、お肌の状態に気をつけて行ってください。
【注意事項】
※使用中に皮膚にトラブルが現れたり気分が悪くなった時は、すぐに使用を中止し流水で洗い流して下さい。
※精油は原液を直接肌に塗らないようにしましょう。
※100%天然の精油を使用しましょう。
※精油は医薬品ではありません。体調が気になる方は必ず医師にご相談の上、アロマテラピーのルールを守ってご使用下さい。
本記事ではスキンケアに使えるアロマ精油ご紹介させていただきました。興味のある精油について一つひとつ深く学んでいくのは楽しいものですね♪「もっとアロマを学んでみたい!という」お気持ちがございましたら、是非日本アロママイスタースクールをご検討下さい。アロマテラピーは奥が深くて楽しいですよ。
個室完備のアロマリラクゼーションサロン。スタッフは全員女性
公式ホームページにて、ご新規様500円OFF クーポンを進呈中!
【保有資格】
IBCA認定 講師資格
IBCA認定 国際ボディセラピストプロフェッショナル資格
日本エステティック協会 認定エステティシャン資格
日本エステティック協会 認定上級エステティシャン資格
日本エステティック協会 認定トータルエステティックアドバイザー資格
国際ライセンス CIDESCO-NIPPON CIDESCOエステティシャン資格
日本アロママイスタースクールでは、オンラインで無料セミナーを実施しております!スクールで学ぶ前・学んでいる時・卒業した後、いつでも「開業」「就職」「資格取得」のことを聞ける環境が整っております!
セミナーに参加された方には、個別相談会やスクール受講割引クーポンなどオトクな情報をお届けしております!
日本アロママイスタースクールでは、オンライン無料説明会を実施しております!オンライン無料説明会は、スマートフォンがあれば、どなたでもご参加いただけます。アプリのダウンロードなどは必要ありません。当スクールについて詳しく紹介させていただきながら、ご質問にお答えさせていただきます。
当スクール通学講座に興味がある方、是非ご参加ください。説明会では資格取得・就職・独立開業などについて、詳細をご説明させていただきます。
ご参加いただいた方には、お好きなアロマ精油1本・キャリアオイル1本をプレゼントいたします。
※アロマ精油は、15種類の中からお選びいただけます。
アロママッサージ・アロマテラピーの講座(スクール)ってどう選べば良いの?
アロマテラピーを活かせる仕事!アロマセラピストってどんな仕事?
アロママッサージとリンパマッサージの違いとは
アロマテラピー・アロママッサージの効果とやり方(方法)
虫よけに最適なアロマ(精油)とは?
仕事や勉強に集中できるアロマ(精油)?
安眠にオススメの精油・アロマ活用法とは?
お風呂で使うとリラックスできるアロマとは?
アロマでお部屋の消臭するには?
アロマで玄関・トイレの嫌な臭いを消臭
アロマテラピーで花粉症対策するにはどうしたら良いの?
むくみ解消に役立つアロマってどんなもの?
食欲がない時、アロマを活用できる?
ドライブのお供にアロマ
ココロを整えるアロマ
自律神経を整えるのに最適なアロマとは?
風邪予防に最適なアロマとは?
メディカルアロマとは?
頭痛(緊張型頭痛)対策になるアロマテラピーとは?
片頭痛にオススメのアロマ・精油とは?
アロマで肩こり解消ができるの?
咳を鎮める(呼吸器系のトラブル)のに役立つアロマとは?
気管支炎を和らげるアロマとは?
鼻づまりが楽になるアロマとは?
スキンケアに使えるアロマ①「脂性肌・混合肌にオススメの精油」
スキンケアに使えるアロマ②「乾燥肌にオススメの精油」
アロマで女性ホルモンを整える方法とは?
生理痛を楽にするアロマとは?
アロマで月経不順解消しましょう!
アロマで便秘解消
下痢に役立つアロマとは?
子供や赤ちゃんにもアロマって使っていいの?
介護現場で使えるアロマとは?
アロマテラピーで認知症対策ができる可能性がある?
更年期の症状を和らげるアロマとは?
マッサージの資格取得ガイド
あん摩マッサージ指圧師になるには?
鍼灸師(はり師・きゅう師)になるには?
柔道整復師になるには?
理学療法士になるには?
働きながらマッサージの資格を取得する方法
マッサージ1日講座
作業療法士になるには?
ハンドマッサージってどんなもの?
ハンドマッサージの資格とは?
肩甲骨はがしってどんなもの?
肩甲骨はがしの効果
肩甲骨はがしのやり方
自分でできる肩甲骨はがし
肩甲骨はがしのストレッチ方法
肩甲骨はがしの危険性
フェイシャルマッサージってどんなもの?
介護マッサージってどんなもの?
エリア別 マッサージスクール一覧
札幌 マッサージスクール
青森県 マッサージスクール
岩手県 マッサージスクール
宮城県 マッサージスクール
秋田県 マッサージスクール
山形県 マッサージスクール
福島県 マッサージスクール
茨城県 マッサージスクール
栃木県 マッサージスクール
群馬県 マッサージスクール
千葉県 マッサージスクール
東京都 マッサージスクール
新宿 マッサージスクール
神奈川県 マッサージスクール
横浜 マッサージスクール
山梨県 マッサージスクール
長野県 マッサージスクール
新潟県 マッサージスクール
静岡県 マッサージスクール
愛知県 マッサージスクール
名古屋 マッサージスクール
岐阜県 マッサージスクール
三重県 マッサージスクール
富山県 マッサージスクール
石川県 マッサージスクール
福井県 マッサージスクール
滋賀県 マッサージスクール
京都府 マッサージスクール
大阪府 マッサージスクール
梅田 マッサージスクール
奈良県 マッサージスクール
和歌山県 マッサージスクール
兵庫県 マッサージスクール
神戸 マッサージスクール
岡山県 マッサージスクール
広島県 マッサージスクール
山口県 マッサージスクール
鳥取県 マッサージスクール
島根県 マッサージスクール
香川県 マッサージスクール
徳島県 マッサージスクール
愛媛県 マッサージスクール
高知県 マッサージスクール
福岡県 マッサージスクール
博多 マッサージスクール
佐賀県 マッサージスクール
長崎県 マッサージスクール
熊本県 マッサージスクール
大分県 マッサージスクール
宮崎県 マッサージスクール
鹿児島県 マッサージスクール
沖縄県 マッサージスクール
アロマテラピー資格
アロマセラピストとは?
独学でアロマ資格を取得する方法
アロママッサージに資格は必要なのか?
アロマテラピー検定1・2級(AEAJ)
アロマテラピーアドバイザー検定
アロマテラピーインストラクター(AEAJ)
AEAJ アロマセラピスト資格
AEAJ認定 アロマブレンドデザイナー
AEAJ認定アロマハンドセラピスト
環境カオリスタ検定(AEAJ)
IBCA認定 アロマセラピスト資格
IBCA認定 介護メディカルアロマ資格
日本アロマコーディネーター協会(JAA)アロマコーディネータ資格
日本アロマコーディネーター協会(JAA)インストラクター資格
NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマテラピーベーシック
NARD JAPANナード・アロマテラピー協会アロマアドバイザー
IFA国際アロマセラピスト資格
IFPA国際プロフェッショナルアロマセラピスト資格
国際アロマテラピー科学研究所ISA認定メディカルアロマセラピスト資格
国際アロマテラピー科学研究所ISA認定メディカルアロママネージャー資格
ITEC(英国アイテック)認定アロマセラピスト資格
エリア別 アロマスクール一覧
札幌 アロマスクール
北海道 アロマスクール
青森県 アロマスクール
岩手県 アロマスクール
宮城県 アロマスクール
秋田県 アロマスクール
山形県 アロマスクール
福島県 アロマスクール
大宮・浦和(さいたま市) アロマスクール
新宿・池袋・銀座 アロマスクール
横浜 アロマスクール
東京都 アロマスクール
神奈川県 アロマスクール
埼玉県 アロマスクール
千葉県 アロマスクール
茨城県 アロマスクール
栃木県 アロマスクール
群馬県 アロマスクール
山梨県 アロマスクール
長野県 アロマスクール
新潟県 アロマスクール
浜松 アロマスクール
名古屋 アロマスクール
静岡県 アロマスクール
愛知県 アロマスクール
岐阜県 アロマスクール
三重県 アロマスクール
富山県 アロマスクール
石川県 アロマスクール
福井県 アロマスクール
梅田・難波 アロマスクール
堺 アロマスクール
神戸 アロマスクール
京都 アロマスクール
滋賀県 アロマスクール
大阪府 アロマスクール
奈良県 アロマスクール
和歌山県 アロマスクール
兵庫県 アロマスクール
岡山県 アロマスクール
広島県 アロマスクール
山口県 アロマスクール
鳥取県 アロマスクール
島根県 アロマスクール
香川県 アロマスクール
徳島県 アロマスクール
愛媛県 アロマスクール
高知県 アロマスクール
博多 アロマスクール
佐賀県 アロマスクール
長崎県 アロマスクール
熊本県 アロマスクール
大分県 アロマスクール
宮崎県 アロマスクール
鹿児島県 アロマスクール
沖縄県 アロマスクール
ヘッドスパの資格って何を選べばよいの?
エリア別 ヘッドスパ資格スクール一覧
札幌 ヘッドスパ資格
青森県 ヘッドスパ資格
岩手県 ヘッドスパ資格
宮城県 ヘッドスパ資格
山形県 ヘッドスパ資格
福島県 ヘッドスパ資格
茨城県 ヘッドスパ資格
栃木県 ヘッドスパ資格
群馬県 ヘッドスパ資格
埼玉県 ヘッドスパ資格
千葉県 ヘッドスパ資格
東京都 ヘッドスパ資格
新宿 ヘッドスパ資格
神奈川県 ヘッドスパ資格
横浜 ヘッドスパ資格
山梨県 ヘッドスパ資格
新潟県 ヘッドスパ資格
静岡県 ヘッドスパ資格
愛知県 ヘッドスパ資格
名古屋 ヘッドスパ資格
岐阜県 ヘッドスパ資格
三重県 ヘッドスパ資格
富山県 ヘッドスパ資格
石川県 ヘッドスパ資格
福井県 ヘッドスパ資格
滋賀県 ヘッドスパ資格
京都府 ヘッドスパ資格
大阪府 ヘッドスパ資格
梅田 ヘッドスパ資格
奈良県 ヘッドスパ資格
和歌山県 ヘッドスパ資格
兵庫県 ヘッドスパ資格
神戸 ヘッドスパ資格
岡山県 ヘッドスパ資格
広島県 ヘッドスパ資格
山口県 ヘッドスパ資格
鳥取県 ヘッドスパ資格
島根県 ヘッドスパ資格
香川県 ヘッドスパ資格
徳島県 ヘッドスパ資格
愛媛県 ヘッドスパ資格
高知県 ヘッドスパ資格
福岡県 ヘッドスパ資格
博多 ヘッドスパ資格
佐賀県 ヘッドスパ資格
長崎県 ヘッドスパ資格
熊本県 ヘッドスパ資格
大分県 ヘッドスパ資格
宮崎県 ヘッドスパ資格
鹿児島県 ヘッドスパ資格
沖縄県 ヘッドスパ資格
リンパマッサージの資格って何を選べばよいの?
リンパマッサージ(リンパドレナージュ)の講座(スクール)ってどう選べば良いの?
リンパマッサージ(リンパドレナージュ)の効果は?具体的なやり方や方法も紹介
リンパマッサージ(ドレナージュ)の好転反応とは?
リンパマッサージ・リンパトリートメントって、そもそもどんなものなの?
インターナショナル美容鍼灸協会 オリエンタルリンパドレナージュ講座 修了認定資格とは
日本能力開発推進協会(JADP)認定 リンパケアセラピスト資格とは
国際セラピスト支援振興協会認定 リンパリファインセラピスト資格とは
アロマ・リンパセラピスト協会(ALTA)認定 リンパマッサージ関連資格は?
日本リンパドレナージスト協会認定 医療リンパドレナージセラピスト資格とは
日本リンパ浮腫治療学会(JSLT)認定 リンパ浮腫療法士資格(LT)とは
ICAA認定リンパ浮腫専門医療従事者資格とは
Dr. ボッダーアカデミー認定マニュアル・リンパドレナージ(MLD)資格とは